京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up86
昨日:50
総数:462981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

手洗い名人

画像1
画像2
学校で手を洗う回数が増えてきて,みんな手を洗うのがとても上手になってきています!

手洗いの歌を口ずさみながら手を洗う姿をよく見るようになりました!

しっかり泡を立てて,泡を流すまでしっかりできるようになっています。

学校だけではなく,お家でも手洗いの歌を歌いながら手洗いをしてみましょう!

水やりをしました!

画像1
画像2
ひまわり学級は今日はAグループの登校日でした。

Aグループは2日に種を植え,初めての水やりでした。

もう芽がでているかな?とみんなと話していましたが,芽はまだ出ていませんでした。

芽が出てくるのがみんな楽しみにしていました!

これから,ひまわりの成長もしっかり観察して

どのように成長していくのかを学習していきます。


ひまわりの種を植えました!

画像1
画像2
昨日と今日でひまわり学級の畑にひまわりの種を植えました。

一人ずつうねを作って,ひわまりの種を一つ植えました!

今からひまわりがさくのがとても楽しみです!

きょうのあさがお

画像1
画像2
まえまで あまあり げんきがなかった あさがお ですが,

すこしずつ げんきに なってきました! 

はっぱは むしに たべられて すこし あなが あいていますが,

すこしずつ はっぱも おおきく まいすうも ふえてきています。

すこし しなしなと していますが, これから もっと

げんきに もどってほしいです! みずを あげすぎると げんきに

そだたたないので, みずの あげすぎにも ちゅういをして 1ねんせいの

みなさんも あさがおを そだてましょう!

きょうのあさがお

画像1
画像2
あさがおが すこし げんきに なりました!

きんようびは すこし しなしなで あまり げんきが なかった

あさがおですが, はっぱも おおきく げんきに なっていました!

あたらし はっぱも すこしずつ でてきました!

1しゅうかん ごとに どんどん おおきくなるので かんさつが

とても たのしいです! らいしゅうは どんな ふうに なるのか

これから たのしみです!

きょうのあさがお

画像1
画像2
きのうに ひきつづき あまり あさがおに げんきが ありませんでした(:_;)

まだまだ しんなり しています。 でも あたらしい はっぱも でてきました!

あした あさっては がっこうが おやすみに なるので どんなふうに かわるのか

みれないので げつようびが とても たのしみです!

どんどん あつくなってきています。 おみずを しっかり あげて
 
きれいな はなが さくように がんばりましょう!

ひまわり学級 学習相談日2日目

画像1
画像2
今日はひまわり学級の相談日2日目でした!

今日は4人来てくれました。昨日に引き続き,ひまわり学級の畑の

草抜きをしました! みんなで草抜きをしたのでとってもきれいになりました!

これでお花を植える準備が整いました!

学校が始まったら畑に種をまく準備もしたいと思います。


手洗いを上手にしてみよう

画像1
今日のひまわり学級は手洗いの練習をしました。

みなさんは上手に手洗いはできていますか? しっかり洗おうとしたら

意外と時間がかかります。学校ではビオレの手洗いの歌に合わせて手洗いをしています。

今はyoutubeにもたくさんの手洗い動画があります!

みなさんもいろいろな動画をみてしっかり手洗いができるようにしましょう!

きょうのあさがお

画像1
画像2
きょうの あさがおは すこし げんきが ないようにみえます。

あさがおを まびきして はちの うえかえを してから すこし

しなしなと しているように みえます。

これから げんきに もどって ほしいです。

1ねんせいの みなさんの あさがおは げんきに せいちょう していますか?

これから もっと あつくなるので みずやりを わすれずに しっかり 

みずやりを して おおきく なるように がんばりましょう!


ひまわり学級 学習相談日

画像1
画像2
今日のひまわり学級の学習相談日には3人来てくれました!

お家での時間が長くなって,なかなか体を動かす時間も少なくなっているので

今日は体操をしました。今日はクーちゃんの体操をしましたが,

パプリカやエビカニクスなどもしています。お家でもできる体操なのでみなさんも 

お家で時間があるときにしてみてください。

畑もすぐに草が生えてくるので,みんなで草抜きをしました。

みんなで抜いてので早く終わりました!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 SC
9/2 学校運営協議会 理事会 18:00〜
9/3 夏休み作品展(8日まで)10:25〜18:00 食の学習(2−2)
9/4 夏休み作品展(8日まで)9:00〜18:00 放課後まなび教室 保護者説明会16:00

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp