京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:61
総数:462078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

玉ねぎの絵が完成しました!!

 みんなで育てた玉ねぎ,4月に収穫して絵を描きました。クレパスでしっかり色を塗り,背景は絵の具とタンポで仕上げました。よく観察して,一人一人違う玉ねぎが完成しました。
画像1

5月になりました!!

 今日から5月です。6年生は修学旅行があり,春の遠足ではひまわりのみんなと1・2年生とで京都市水族館に行きます。いよいよ本格的に今年度が始動します。元気いっぱい活動していきたいです。
画像1
画像2
画像3

玉ねぎを収穫!絵を描きました!!

 昨年の11月頃に植えた玉ねぎを収穫しました。根っこがしっかりとついていて,抜くのにちょっと手間取っている児童も。ちょっと小ぶりですが,いい感じの玉ねぎができていました。1人一つずつ収穫して帰り,教室で絵を描きました。丸いところの色や線,葉の色や折れ曲がったところ,根っこの様子などをよく見ながらクレパスで描きました。みんな熱心に観察し,色を塗っていました。
画像1
画像2
画像3

新しい年度がスタートしました!

 先週新年度がスタートしました。ひまわり学級も新しい仲間を迎え,新しい1年がスタートしました。子ども達はすぐにうちとけ,輪になって給食を食べたり,みんなで掃除をしたり,楽しく活動しています。4月のカレンダーを作りましたが,あっという間に4月も残り10日を切りました。一日いち日,一月ひと月を大切に過ごし,素敵な一年にしたいです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 支部研究発表の為,全校4時間授業(13時20分完全下校) フッ化物洗口
12/6 学習発表会(2年・4年・ひまわり)
12/7 食の学習(4−2)
12/8 校内大清掃(13時30分〜14時00分)

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp