京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up64
昨日:64
総数:462315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

6年 先生をしよう

画像1
1年生にGIGA端末の使い方を教えに行きました。

電源の点け方、ログインの仕方、ロイロノートの使い方まで、丁寧に教えてあげることができました。

その姿は、先生そのものでした。

6年生 今年度 初 プール!!

画像1
画像2
多くの子どもたちが待ちに待った水泳学習スタートです!

まずは水慣れで、十分に昨年の感覚を思い出しました。

6年生 1年生にGIGAを教えました!

画像1
画像2
1年生が初めて、GIGA端末のログインやロイロノートで写真を撮る活動をしました。

そのお手伝いに6年生が行きました。

GIGA端末の起動やパスワード入力などを優しく教えている姿が素敵でした。

6年生 楽しく合奏

画像1
画像2
音楽科で合奏をしています。
相手の音を聞くことも大切。
協力して取り組んでいます。

6年生 高とびに挑戦

画像1画像2
体育科では、高とびの単元に挑戦しています。
3歩・5歩助走で跳ぶ練習を頑張っています。
記録をどんどん更新する児童も増えてきており、グループでアドバイスをしながら楽しく学習をしています。

6年生 日本の行事を伝え合う

画像1
外国語科で、日本の行事を紹介する表現を学習しました。

自分で選んだ行事をロイロノートにまとめて発表しました。

6年生 考え方を伝え合う

画像1
算数科の分数×分数で、計算のきまりをつかって簡単に計算できる方法について、グループごとに話し合いました。

最初は難しく感じた問題でも、みんなで考えると納得した声が上がっていました。

6年生 プール清掃

画像1
画像2
もうすぐ水泳学習!
6年生みんなでプール掃除をしました。
たわしやデッキブラシでごしごし!
みんなのおかげでプールがピカピカになりました。

6年生 くるくるクランク

画像1
図画工作科で、画用紙と針金で動くしかけを作っています。
子どもたち思い思いのデザインで作っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp