京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:71
総数:461824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

6年生 選挙と税金

画像1
画像2
社会科の学習で、選挙のしくみや税金の集められ方や使われ方を学びました。

教科書の候補者の主張を読みながら、模擬投票のようにして話し合いました。

「選挙にちゃんと言って、自分の意見を反映されるようにしないと!」

と、話していました。

6年 書写の様子

画像1画像2
6年生の書写が始まりました。
今までの学習経験を活かして、筆の持ち方や線の払い方、止め方を意識して書いています。

6年生 お気に入り空

画像1
図画工作科で、自分の好きな空を描いています。

絵の具の濃さを変えながら、グラデーションで表現したり、太陽や月の光を工夫しています。

6年生の学習が始まりました。

画像1画像2
教科担任制で授業がスタートしました。
どの授業も一生懸命に頑張っています。

6年生 初めての実験

画像1
画像2
理科の学習がスタートしました。
安全に学習をするための約束や理科室での約束を確認した後、
実験をしました。
実験大好きな子どもたちはわくわく!!

ろうそくの火にガラスびんをかぶせると火が消えてしまいました。
どうしてこんなことが起こるのか、学習していきます。

6年生 係活動スタート

画像1
学級が楽しくなる係活動
遊び会社
ぬりえ会社
誕生日会社
の3つが誕生しました。

さっそくポスターを作りました。

6年生 自己紹介カード

画像1
6年生スタートです!
学年集会では、学年目標の「極」(きわみ)について話しました。

自分の好きなことを見つけて打ち込んでほしい。
自分の好きを伸ばせるようにしてほしいという願いがこめられています。

教室にもどって自己紹介カードを書きました。
少しずつ授業も再開していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp