京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:20
総数:461859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

6年 図画工作「木版画」

6年生は「世界遺産」をテーマに木版画に取り組んでいました!
絵の具を使いながらカラー刷りに挑戦していました☆
画像1
画像2
画像3

6年 体育の様子

「タグラグビー」に取り組んでいます。
攻めは後ろの選手にパスをしなければならないので,攻めにいった味方の後ろや横のフォローが大切になってくるんですね☆
画像1
画像2
画像3

6年 体育科の様子

どこからか音楽が…運動場を見ると6年生が「タグラグビー」の準備をしていました。
実践し振り返り,また実践するというようにチームで戦術を考えていました☆
うまくいきましたか??
画像1
画像2
画像3

6年 算数の様子

文章題に取り組んでいました。
文章から問題を整理し,図や表を用いて効率・効果的に問題を解いていました☆
また,ペアで考えを交流していました!!
画像1
画像2
画像3

6年 算数の様子

冬休み明けにある「ジョイントプログラム」に向けて,おさらいプリントをしていました。自分の課題を明確にし,冬休みに取り組んでくださいね!!
画像1
画像2
画像3

音楽の授業

中庭を歩いていると,どこからか綺麗な歌声が…音楽室です☆
のぞいてみると,6年生が歌の練習やリコーダーの練習をしていました!!
歌声だけでなく,歌っている姿勢・表情が良かったです!!
画像1
画像2

6年 音楽の様子

体の柔軟・発声練習に始まり,綺麗な歌声を響かせていました☆
また,リコーダーでは上下パートに分かれて音の重なりを意識してふいていました。
「みんなの前でふける人?」の声に2人が代表してふいてくれました!!
とってもいい音色でした☆
次は,たくさんの人が手をあげれるように練習してくださいね!!
画像1

6年 外国語活動

6年生は「将来の夢(職業)」をテーマに英語に親しんでいました☆
伏見中より英語科の先生が来られて指導していただいています。
本日は,クイズ形式の自己紹介やキーワードゲームで英語に親しみました!

画像1
画像2
画像3

6年 理科「土地のつくりと変化」

「化石にはどのようなものがあるのか」「その化石になった生物はどのようなところにいたものだろうか」など,図書やネットで調べていました☆
画像1
画像2

6年 算数「場合を順序よく整理して」

「起こり得る場合を順序よく整理して,目的に合う道順を選ぶ」という学習をしていました。
樹形図を使いながら考えていました☆
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/20 個人懇談会4日目(普通4校時授業)
12/21 2学期終業式  給食・授業終了

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp