京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:358
総数:461452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

6年 金融教育

画像1画像2
「経済の仕組み」をICT機器やカードゲームを通して
分かりやすく,楽しく学ぶことができました!!
「またやってみたい!」という声をたくさん聞くことができました。

6年 新聞作り

画像1画像2
修学旅行の事後学習の一環として
「楽しかったこと」「学んだこと」を中心に
字数にこだわって取り組みました!!


6年 自主学習

画像1画像2画像3
宿題の一つにもなっている「自主学習」!!
字数の量,色分け,めあてに対するまとめ,そして
ふりかえりなど,きちっと自主的に進めることが
できています。さすが6年生!目指せ,6年生!!

6年 プール掃除

6月6日(火)のプール開きに向けて,6年生が
プール掃除をしてくれました。
たわしやデッキブラシ・スポンジを使って,
ピッカピカにしてくれました!!
さすが最上級生です!!
画像1
画像2
画像3

大塚国際美術館 Part3

芸術の壮大さ、偉大さを肌で感じることができたのではないでしょうか。
時間足りない!、またここに来たい!と、なんだか嬉しい悲鳴が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

大塚国際美術館 Part2

事前に学習していった絵画 ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」や
ピカソの「ゲルニカ」などは大迫力で感動しました。
芸術っていいですね!!
画像1
画像2

大塚国際美術館

大塚国際美術館では,時代やテーマに分けて展示されています。
モネの「大睡蓮」,ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」など有名な
絵画も数多く展示されいます。
みんなの心に残った絵画は何かな?
画像1
画像2

中野うどん学校 Part4

こねて、伸ばして、切って、完成!!
お味はいかが?☆
画像1
画像2
画像3

中野うどん学校 Part3

うどん生地を踏みながら伸ばします。(もちろん袋の中の)
音楽に合わせてダンシング〜!!
みんなで踊りながら楽しくうどんを作りました!
画像1
画像2

中野うどん学校 Part2

<うどん打ち体験>
材料を合わせて混ぜてこねます!
そして,音楽合わせて楽しく生地を踏みます!
この踏み方でコシに違いが出てくるそうですよ!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/24 五色百人一首大会(百人一首部)
2/27 フッ化物洗口
2/28 2分の1成人式(4年・5,6校時)  ALT
3/1 見守り隊感謝の集い  食の学習(1−2)
3/2 小さな巨匠展見学(ひまわり学級)

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

平成29年度 全国学力・学習状況調査

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp