京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:73
総数:461577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

(6年)6月2日 修学旅行1日目「琴平花壇に,とうちゃ〜〜〜〜〜〜く!!」

画像1
画像2
画像3
と〜〜っても,と〜〜〜〜っても,とってもとっても素敵な宿です。

「うわ〜すご〜〜〜〜〜い!」
「きれーーーーーーーーーーーーーい!!」

子どもたちはみんな大興奮です!

さらにさらに,お土産にお菓子まで頂きました。
これにはみんなはさらに大喜び!!!

今からお風呂です!


≪職員室より≫
「いいな〜・・・いっしょに行きたかったなあ。。。
 6年生のみんなはきれいな絵をみたり,大きなうずしおをみたり,
 素敵な宿で食事をしたり入浴したり,ブツブツブツブツブツ・・・。
 6年生のみんなと,校長先生,中澤先生,
 安藤先生,森元先生,松尾先生がうらやましいなあ・・・。」
       パソコンの画面と長時間にらめっこしている○○先生より

(6年)6月2日 修学旅行1日目「大きなうずしおに・・・ 大歓声!! ! 」

とりあえず一言。

本当にすご〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!

「ここにも!」
「あそこにもできたで!!」

本当にいたるところに大きいものから小さいものまで…

大歓声!!!!

画像1
画像2

(6年)6月2日 修学旅行1日目「鳴門観光汽船! (2)」

画像1画像2
大潮でピークの時間との事。。

大きなうずしおに期待,大・大大・大大大大大!!!!!

(6年)6月2日 修学旅行1日目「鳴門観光汽船! (1)」

画像1画像2
鳴門観光汽船,ただ今出航!!

(6年)6月2日 修学旅行1日目「大塚国際美術館の見学 その3」

画像1
とにかく素晴らしかった。

スケールの大きさ。
作品の偉大さ。

芸術の素晴らしさを,肌で感じることができました。
画像2

(6年)6月2日 修学旅行1日目「大塚国際美術館の見学 その2」

画像1
画像2
画像3
さぁ,みんなお待ちかね!!
レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」です。

裏切り者のユダは,いったいどこに?!

1.ユダは裏切り者,という事で1人だけ暗く描かれている。
2.裏切りの報酬である銀貨が入ったふくろを手にしている。

さぁ,わかりましたか?

システィーナホールでは,子どもたちが天井を見上げています。

その先には…
E.T.のもととなったと言われている,神様とアダムが描かれているのですが,見つけられましたか…??

(6年)6月2日 修学旅行1日目「大塚国際美術館の見学 その1」

画像1
画像2
画像3
ピカソのゲルニカ
ゴッホのひまわり

そして,アナ雪でおなじみの,ぶらんこ。

学芸員のお話を聞きながら回っています。
とても分かりやすく,作品の内容や背景を教えてくださっています。


みんな,キョロキョロ。
瞳はキラキラ!!

(6年)6月2日 修学旅行1日目「さぁ!お昼ご飯です!! 」

とっても綺麗な庭園でお昼ご飯です!!

いただきます!!
画像1画像2

(6年)6月2日 修学旅行1日目「素敵な空間… 」

画像1画像2画像3
システィーナ礼拝堂を復元している場所で,写真を撮りました。

とっても素敵…

午後からの見学に,胸を膨らませているようです!


その前に,お昼ご飯!!
70人ほど乗れるエレベーターに乗って,庭園に向かいます!!

(6年)6月2日 修学旅行1日目「大塚国際美術館に到着! 」

画像1画像2画像3
長〜い,エスカレーター!!

ここからは雰囲気を変えて,たのしく学ぼう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp