京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:31
総数:462186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

(6年)1月18日 小学校生活最後の身体計測

6年間の身体計測も,とうとう終わりです。
入学したころから,全員心も体も本当に成長しましたね。
6年間の皆さんの成長が記録された「けんこうのきろく」を,是非大切に持っておいてください。

また,ICT機器と「仲良くする」とはどういうことだろう?という授業も受けました。
パソコンやスマホの使い過ぎには要注意!
画像1
画像2

(6年)1月14日 英語集会♪

全校児童が体育館に集まって,英語集会が開かれました。
聖徳太子ゲーム(何人かが一斉に違うキーワードを言い,何を言ったか当てる)やじゃんけんゲームなど,子どもたちは大盛り上がり!
どんどん英語に親しんでいきましょうね。
画像1

(6年)1月13日〜 中間走開始!

画像1
画像2
冬晴れの中,下鳥羽の子どもたちは元気にグラウンドを走っています!
2月2日の持久走記録会に向けて,少しずつ自分の体力をつけていきましょう。
6年生は最高学年として,下級生にかっこいい姿を見せてあげてくださいね。

(6年)1月12日 卒業まであと「49日」!

早いものでもう2月になってしまいました…!
卒業までの日々がどんどんと過ぎ去っていく今日この頃です。
遅くなってしまい申し訳ありませんが,6年生の1月の学校生活の様子をお伝えしていきます。

1月12日は冬休み明けの朝会でした。
校長先生からは季節の分かれ目の話をしていただきました。
1月は「いく」,2月は「にげる」,3月は「さる」と言われるように,時間はあっという間に過ぎていきます。
1日1日を大切にしていきましょう!

読書感想文で表彰された人,児童会の代表としてあいさつ運動のお知らせをしてくれた人…たくさんの6年生が活躍してくれています。
あと49日間,下鳥羽小の顔として素敵な姿をどんどんアピールしていきましょう!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp