京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:31
総数:462679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

(6年)5月28日(木) 修学旅行1日目  クラスみんなで・・・

クラス写真を撮りました。みんな,最高学年らしい良い表情をしています。
画像1
画像2
画像3

(6年)5月28日(木) 修学旅行1日目  目と耳と体で・・・

 地震の体験をしたり,映像で震災の恐ろしさを見たり,断層を見たり…目と耳と体で,震災について深く学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

(6年)5月28日(木) 修学旅行1日目  北淡震災記念公園にて

 北淡震災記念公園にて,阪神・淡路大震災の犠牲者の方々への追悼セレモニーを行いました。千羽鶴を捧げたり,黙祷をしたり…みなさんの真剣な思いが,伝わったのではないでしょうか。

画像1
画像2

(6年)5月28日 修学旅行1日目 明石海峡大橋をバックに・・・

画像1画像2
明石海峡大橋がはっきりと見えました!
みんなで仲良くクラス写真を撮りました。

(6年)5月28日 修学旅行1日目「バス車内から歓声が!」

画像1画像2
明石海峡大橋を通り,バス車内からは歓声が!
快晴で,綺麗な景色が見えました。

(6年)5月28日 修学旅行へ 出発!!!

画像1画像2
無事に出発式を終え,バスに乗り込みました。
午前8時,高速道路に乗りました!
一泊二日の修学旅行、楽しんできます!

(6年)5月28日 修学旅行「出発式」

画像1画像2画像3
 いよいよ待ちに待った修学旅行出発の日がやってきました。
6年生のみんなは,いつもより早く登校し,7時30分より出発式を行いました。
児童のはじめの言葉,司会者より引率の先生方の紹介,
校長先生からはこの2日間で学んでほしいことや気をつけることについてお話がありました。
 カメラマンさんや添乗員さん,引率の先生方,
「よろしくお願いします」

 朝早くから,保護者の方も見送りに来てくださいました。
ありがとうございました。

(6年)5月27日 明日から修学旅行へ!

いよいよ明日から一泊二日の修学旅行へ行ってきます。
6時間目は学年全員で集まって,式・セレモニーの練習や行程の最終確認を行いました。
道徳で学んだ,震災によって奪われてしまった尊い命についても深く考えて追悼セレモニーに臨みたいですね。
明日明後日が,一人一人にとって素晴らしい思い出となりますように。
画像1
画像2

(6年)5月20日 最後のシャトルラン!

画像1
画像2
体育館工事のため,小学校生活最後のシャトルランは運動場で行いました。
非常に暑い中でしたが,それぞれ持っている力を精一杯出せたのではないでしょうか。
自分が終わった後でも,友だちを最後まで応援する姿勢も素敵でした。
自分の体力についてしっかりと知ること,そしてそれを向上させようと努力していくことはとても大切です。
これからどんどん暑くなりますが,スポーツや遊びで爽やかな汗を流し,体力をつけていきましょう!

(6年)5月13〜15日 震災についてまとめよう

先日各自で調べた阪神・淡路大震災についての情報を基に,グループごとに新聞形式でまとめていきました。
様々な情報を,それぞれのグループが話し合い,工夫しながらまとめる様子が見られました。
事前に震災についてしっかり学んでおくことはとても大切です。
この新聞は,修学旅行のしおりに掲載されます。どうぞお楽しみに。

心を込めて折っている千羽鶴も,着々と増えていますね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp