京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:31
総数:462679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

(6年)5月29日(金) 修学旅行2日目  うどん打ち体験スタート!【なかのや高松店】

画像1
画像2
画像3
まずは1人で、次はみんなで、力を合わせてうどんを作りました!
生地をのばしたり,こねたり,ふんだり…音楽に合わせて楽しい動きもつけながら行うことができました。
お昼には本場のぶっかけうどんとちらし寿司をいただきました。

(6年)5月29日(金) 修学旅行2日目  観潮船「わんだーなると」すごい迫力!!!

画像1
画像2
画像3
心地よい風に吹かれながら,わんだーなると号に乗ってうずしおを見ました!
間近で見るとすごい迫力でしたね!

(6年)5月29日(金) 修学旅行2日目  「退館式」慶野松原荘をあとに・・・

退館式を終え,今から亀浦港へと向かいます。
お世話になった慶野松原荘の方に,お礼の気持ちをしっかりと伝えることができました。
画像1
画像2

(6年)5月28日(木) 修学旅行1日目  「あれッ!大広間にジバニャンとコマさんが・・・」1日目のレクリエーションの様子

画像1
画像2
ところで,昨日のレクリエーションはどうなったのでしょうか?
 各クラス練習の成果を思いっきり発揮してくれました!
出し物もゲームも、とても盛り上がりました!!
最高の思い出になりましたね。

(職員室より)ちょっと気になること・・・山川先生は練習の成果は出せたのでしょうか?

(6年)5月29日(金) 修学旅行2日目  2日目の朝をむかえました!

画像1
おはようございます☀
昨晩はぐっすり寝た部屋もあれば,テンションが上がってなかなか寝付けなかった部屋もあったようです。
今はバイキング形式の朝食をいただいています。
今日も元気いっぱい,楽しい時間を過ごしましょう!

画像2

(6年)5月28日(木) 修学旅行1日目   8時だヨ!全員集合 大広間に集まって・・・

画像1
大広間に集まって,今日一日のことを振り返っています。
このあと,楽しいレクリエーションが始まります。
 どんなレクリエーションがはじまるやら・・・
気になるところではありますが,
その様子はまた明日にお知らせします(^^)

本日のホームページ更新はここまでです。また明日をお楽しみに!!!

(6年)5月28日(木) 修学旅行1日目   入浴の間に,地引網でとった魚が・・・!?

お風呂に入ってさっぱりした後は,楽しみにしていた晩ご飯!
地引網で取ったお魚が,
な,な,なんと!?美味しい美味しいおかずになりました。
班ごとに楽しそうに食べています。
最高のご馳走ですね!
画像1
画像2
画像3

(6年)5月28日(木) 修学旅行1日目   地引網体験スタート!!(西淡町丸山海岸)

画像1
画像2
画像3
81人みんなで一生懸命網を引いて,たくさんのお魚が取れました!
ナイスチームプレー!!
今晩のおかずとしていただきます。
命に感謝して,いただきましょうね。

(6年)5月28日(木) 修学旅行1日目  イングランドの丘にて

画像1画像2画像3
たくさんお買い物をしたり,動物と触れ合ったり,楽しい時間を過ごすことができました!
みんな,班で仲良く園内を回れましたか?

(6年)5月28日(木) 修学旅行1日目  淡路特産の・・・お昼ご飯

画像1
お昼ご飯はカレーをいただきました。淡路特産の玉ねぎも入っていて,美味しかったですね!
淡路島産のヨーグルトもついていました。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp