京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:57
総数:461634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

6年 学童音楽祭に向けて… 2

画像1画像2画像3
学校にいる時は,曲が流れると,つい歌い出す子がたくさんいます。

夏休み中,家でも,口ずさみながら練習してほしいと思います。

夏休みが明けてから,きれいな歌声がまた,聞けるのを楽しみにしていますね。

6年 学童音楽祭を前に…

画像1画像2
6年生は,9月9日(日)に,京都市学童音楽祭に出場します。

7月最後の朝会で,全校児童の前で,今まで練習してきた曲を披露しました。
三部合唱の,「ひろい世界へ」と二部合唱の「COSMOS」の二曲を歌いました。

高音も声を響かせて,とてもきれいな声で歌うことができました。

6年 水泳学習

画像1画像2
今日,小学校生活最後の水泳学習となりました。
6年生の最初の授業では,25メートル泳ぐことができなかった人も,
今日までの練習で,泳げるようになりました。

25メートル以上泳げる子は,さらに泳ぐ距離をのばすことができるようになりました。
どの子も,毎回とてもがんばって練習していました。

30日(月)には,水泳記録会もあります。
夏休みのプール開放でも,練習をして,記録会では,自分に挑戦しましょう。

6年 学童音楽祭に向けて…

画像1画像2画像3
6年生は,9月9日(日)に,学童音楽祭に参加します。
音楽の時間には,学童音楽祭に向けて,練習をしています。

クラスごとにパートに分かれ,3部合唱もします。

7月20日(金)の朝会の中で,全校児童の前で,発表もします。
10日(火)は,体育館で,並び方の確認をし,歌いました。
体育館に,とてもきれいな歌声が響き渡っていました。

今から本番が楽しみです。

6年 研究授業

画像1画像2画像3
7月4日(水)に,6年2組で研究授業がありました。

戦国時代と江戸時代の代表的な城の様子を見比べました。
細かいところまで,絵をしっかりと見て,
たくさんのことに気付けました。

6年生として,立派な態度で一人一人が学習できていました。

次の時間からは,戦国時代の代表的な武将たちのことを詳しく調べていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 クラブ活動
朝会 クラブ活動

下鳥羽校へのアクセス

学校教育目標

学校だより

学力up通信

学校評価

メール配信

台風等非常措置

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp