京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:122
総数:462659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

☆6年 組体操☆2010/05/27

画像1画像2画像3
音楽に合わせて何回も練習しました。
明日はリハーサルをして,
「これだけ練習したのだから大丈夫」
というおもいをもって,本番を迎えたいと思います。

☆6年 組体操☆2010/05/26

画像1画像2
天候がよく変わった一日でしたが,どうにか運動場で練習することができました。
曇り空の中,音楽に合わせて初めから終わりまで通して練習をしました。

どうなるかわからない天候ではありますが,明日以降も運動場で練習していきたいです。

☆6年 震災学習おさらい☆2010/05/26

画像1画像2画像3
今まで調べ学習をしていた震災について,グループ交流をしました。
「へ〜そんなん調べていたの」
「ちょっと見せて見せて」
自分が調べたこと以外のことを調べていた子もいたようで,新たな勉強になったようです。

☆運動会準備体操☆2010/05/24

画像1画像2
6年と5年の子が昼休みに運動会の準備体操の練習をしました。
音楽に合わせ,踊っていました。
はじめは動きがよくわからなかった子も,準備体操係の子の動きを見ながら踊っているうちに動きがわかってきたようで,最後は軽快な動きでした。

☆6年 組体操☆2010/05/24

画像1画像2画像3
組体操も完成に近づいています。
3段・4段ピラミッドも音楽に合わせてできました。
あとはすべての技を音楽に合わせてつなげるだけです。

☆6年修学旅行に向けて☆2010/05/18

画像1
みんなが協力して作った折り鶴がきれいな千羽鶴になりました。
これを明日の震災セレモニーと,明後日の平和集会でささげようと思います。

明日からの修学旅行,みんな仲良く元気に活動してほしいです。

☆6年 学年音楽☆2010/05/14

画像1
修学旅行の平和集会で歌う「ヒロシマの有る国で」の練習をしました。

今も残っている戦争の爪痕を,この子どもたちが広島の地で感じ,未来の子どもたちに伝えていってほしいです。

☆6年 組体操☆2010/05/14

画像1画像2
体育館で今までの復習をしました。
音楽に動きが合ってきました。
日に日にきれいな動きになってきています。

☆6年 校内研究・研究授業☆2010/05/13

画像1画像2画像3
6年1組で研究授業が行われました。
子どもたちが調べたことや考えたことを全体の場で発表しているとき,どんどん話が広がり,いい交流となっていました。
子どもたちの考えが集まって一つの柱となり,その柱をもとにそれぞれ学習を進めていきます。

☆6年 英語活動☆2010/05/13

画像1画像2
アルファベットを聞き取って,英語ノートに線つなぎゲームをしました。
その後,グループ対抗でアルファベット伝言ゲームをしました。
うまく聞き取れずに聞き返す子もいたり,間違って聞き取ってしまう子もいたりして盛り上がっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 クラブ
3/15 伏見中学校卒業式
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp