京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up36
昨日:20
総数:461895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

5年 社会「食料の産地をしらべよう」 2

 ○○県産や外国産などたくさん調べることができました。
画像1
画像2

5年 社会「食料の産地をしらべよう」 1

 ちらしを切り取って,食料品の産地調べをしました。
画像1
画像2

5年 激しい雨の後の「虹」

 下校時刻頃,激しい雨が降っていました。東の空に目をやると「虹」が出ていましたので,写真を撮りました。なんだかほんわかした気分になりました。写真では,見にくいのですが一応アップしておきます。
画像1

5年 図工 「消してかく」

 図工の学習で「消してかく」を行いました。コンテで画用紙を塗った後,消しゴムで消したり色をつけたりしました。活動が楽しかったのか何枚も取り組んでいる子もいました。
画像1
画像2
画像3

5年 国語の様子

1人の作家の作品をいくつか読み,作家の特徴をつかみ,共感したことやおもしろいなと感じたことなどを紹介カードにまとめていました☆
画像1
画像2
画像3

5年 書写の様子

「穂先の動きやとめ・はらい」などを意識しながら進めていました☆
画像1
画像2
画像3

5年 算数の様子

「小数でわる計算の意味や計算の仕方について考えていこう」という大きな学習目標のもと,取り組んでいました☆
画像1
画像2
画像3

家庭科 裁縫「2つ穴ボタン付け」

「2つ穴ボタン付け」の学習をしていました☆
2本どりでぬうことや玉結び・玉どめをきっちりと行うことで,じょうぶにボタン付けができていました!!
画像1
画像2
画像3

書写の学習

「道」
「しんにょう」の筆使いに気をつけて字形を意識しながら書きました。
大きな半紙に漢字一字は大きさやバランスも難しかったようです!!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/3 食の学習(2−2) 読み聞かせ(2年) 心臓検診(1年/13:20)
12/4 租税教室(6年)
12/7 委員会 SC
12/8 読み聞かせ(1年)

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp