京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:64
総数:462252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

5年 書写の様子

「穂先の動きやとめ・はらい」などを意識しながら進めていました☆
画像1
画像2
画像3

5年 算数の様子

「小数でわる計算の意味や計算の仕方について考えていこう」という大きな学習目標のもと,取り組んでいました☆
画像1
画像2
画像3

家庭科 裁縫「2つ穴ボタン付け」

「2つ穴ボタン付け」の学習をしていました☆
2本どりでぬうことや玉結び・玉どめをきっちりと行うことで,じょうぶにボタン付けができていました!!
画像1
画像2
画像3

書写の学習

「道」
「しんにょう」の筆使いに気をつけて字形を意識しながら書きました。
大きな半紙に漢字一字は大きさやバランスも難しかったようです!!
画像1
画像2
画像3

5年 育ったインゲン豆を畑に植えかえました

理科の学習で観察していたインゲン豆を植えかえました。添木も自分立ちで考えて立てていました。
画像1
画像2

夏休み前のひとがんばり

暑い中畑作業をがんばりました☆いい笑顔ですね♪
そのあとは図書室で本を借りました!体に気を付け、勉強も遊びも頑張る夏休みにしてくださいね☀
画像1
画像2
画像3

「小数×小数」まとめテスト

「小数×小数」まとめテストに取り組んでいました!!
前日には自主勉強で自分なりに復習をし,今日のテストにのぞみました。
点数ももちろん気になりますが,間違えたところをしっかりと次にいかせるように直しをしていきましょう☆
画像1
画像2

5年 音楽の様子

気持ちを合わせて互いの音をきき合いながら演奏することを意識しながら明日のリコーダーテストに向けて練習していました。
また,21日(火)の「1年生を迎える会」に向けて,校歌の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年 算数の様子

以前,整数で調べた「計算のきまり」が小数になっても使えるかどうかを調べていました☆
画像1
画像2
画像3

5年 算数の様子

「小数×小数」の学習をしました!!
面積・体積を求める際に辺の長さが小数だったらどうするか…という学習問題に向き合っていました!!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/27 給食開始
8/31 SC
9/2 学校運営協議会 理事会 18:00〜

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp