京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up38
昨日:58
総数:462007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

5年 音楽 威風堂々 合奏

 エルガー作曲の「威風堂々」の合奏に挑戦しています。楽器同士が,少しずつ合うようになってきました。
画像1
画像2
画像3

5年 食の学習

 栄養教諭から食の学習を教わりました。主食・主菜・副菜の栄養バランス,量,色合いなどに気を付けて献立を考えていきました。
画像1
画像2
画像3

5年 算数の様子 2

最小公倍数や最大公約数に着目しながら文章問題や復習をしていました☆
自分の意見をみんなにわかりやすく伝えようとする姿もありました!!
画像1
画像2
画像3

5年 算数の様子

分数の意味を理解し,等しい分数を話し合い,作っていました☆
画像1
画像2
画像3

5年 算数の授業

「約数とは…」「素数とは…」計算や話し合いを通しながら学習していました☆
画像1
画像2

5年 理科の学習

5年生は花の花粉について,形や特徴などを予想し,顕微鏡で実際に観察していました!!
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科の様子

家庭科で「裁縫の練習」をしていました。
「玉結び」「玉止め」「なみぬい」と一生懸命頑張っていました!!
画像1
画像2
画像3

5年 運動会に向けて

いよいよ運動会練習も終盤!
「ムカデの進撃」もグループの人数が増え,練習に熱が入っていました☆
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ学習

5年生は,「スチューデントシティ学習」へ出かけました!!
「準備は万端」「一日,大人として」という意気込みが感じられました☆
他校の友達とも協力しながらお仕事を頑張ってくださいね☆
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学(ダイハツ滋賀工場・琵琶湖博物館)6

C展示室では「湖のいまと私たち」という事で,
琵琶湖湖岸から森林の環境・人間・生き物の関わりを感じることができましたね☆
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 支部駅伝大会予備日 食の学習(5−2) 
11/1 創立記念朝会
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 ふれあいカーニバルチケット交換8:00〜10:00/15:00〜18:00 読み聞かせ(5年) 野菜の栽培(2年) 身体計測(3年) フッ化物洗口
11/6 ふれあいカーニバルチケット交換16:00〜18:00 オープンスクール(6年) 花の栽培(2年) 身体計測(1年)

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp