京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:122
総数:462658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

ポップコーンの試食会

11月18日に開催される「下鳥羽ふれあいカーニバル」で
5年生はポップコーンを販売します。
当日販売するポップコーンの味を決める試食会が今日行われました☆
子どもたちが考えた8種類の味の中から今日は4種類まで絞りました。
種類をさらに絞り込み、当日は2種類の味の
ポップコーンを販売する予定です!
どんな味が販売されるか乞うご期待ください!☆
画像1
画像2

外国語活動

ALTの先生とともに英語に慣れ親しんでいました☆
聞き取り(リスニング)に挑戦していました!!
画像1
画像2
画像3

5年 朝のスピーチ

5年生は,「楽しみは…」というテーマで朝のスピーチをしていました☆
色塗をすること☆
野球をすること☆
寝ること☆
などなど一人一人の楽しみ方がありました!!
画像1

5年 理科の授業

5年生は理科の学習で「めしべ」「おしべ」「受粉」について学習していました!!
画像1
画像2
画像3

5年 国語科「明日をつくるわたしたち」

5年生は,国語科「明日をつくるわたしたち」の学習をしていました。
よりよいくらしの為に自分たちには何ができるのか話し合い・提案書を作成していました☆
画像1
画像2
画像3

5年 運動会に向けて

運動会まであと10日をきりました!どの学年も気合入りまくり☆
そんな中,5年生は団体競技の練習をしていました。
運動場に響き渡るほど気迫のこもった「声だし」・仲間と息を合わせる為の「かけ声」!!
見ていて「5年魂!!」を感じました☆
画像1
画像2
画像3

5年生 「団体競技〜5人6脚〜」 9月14日

画像1画像2
今日の練習では,5人組まで人数を増やしました。また,リレー方式で試合をしたところ,かなり速く走ることができている組もありました。

ハードル走

5年生の体育の授業ではハードル走をしていました。
運動会の競技種目でもあるので、
子どもたちも真剣に取り組んでいました☆
画像1
画像2

5年 校外学習 7

琵琶湖博物館の見学です☆
実際に生き物に触れるコーナーや展示コーナーもあり,楽しく学習できました☆
画像1
画像2
画像3

5年 校外学習 6

お弁当タイム☆ 楽しみな時間の一つですね!!
お弁当を食べて昼からの博物館での学習も頑張ってください☆
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 3年 校外学習(終日)  銀行振替日  SC
12/11 フッ化物洗口
12/13 食の学習(5−2)
12/14 町別集会・集団下校

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp