京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up23
昨日:58
総数:461992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

5年 ふれあいカーニバルに向けて

5年生は「ふれあいカーニバル」でポップコーン屋さんを出店します!!
本日は,ポスターをもって宣伝に来てくれました☆
カレー味やのり塩味があるそうですよ!!
画像1
画像2
画像3

5年 算数の様子

5年生は「面積」の学習をしていました。
三角形の底辺は変わらず,高さが変わっていった時の「面積」の変わり方のきまりを考えていました!!
画像1
画像2

ランチョンマットを作ろう 家庭科

裁縫道具を使って、ランチョンマット作りに挑戦しました。

今までに習った縫い方を思い出しながら、
一針に集中して縫っていました。

完成が楽しみですね。
画像1
画像2

社会の授業(スチューデントシティ)

5年生は今月末にスチューデントシティへ学習に行くにあたり、
お金やものの動きについて勉強していました。
自分で働いて稼いだお金はどのようにして、
会社から支払われるのかも学びました☆

画像1
画像2

5年 ふれあいカーニバルに向けて

5年生は販売する「ポップコーン」の味・値段・量など,話し合っていました☆
昨年度にはなかった味もあるようです。楽しみです!!
画像1
画像2

5年 体育の授業の様子

5年生は,ソフトバレーボールを通して体を存分に動かしていました☆
「あっ私がいく!!」「ナイス!!」など声のかけ合いが印象的です☆
画像1
画像2
画像3

ポップコーンの試食会

11月18日に開催される「下鳥羽ふれあいカーニバル」で
5年生はポップコーンを販売します。
当日販売するポップコーンの味を決める試食会が今日行われました☆
子どもたちが考えた8種類の味の中から今日は4種類まで絞りました。
種類をさらに絞り込み、当日は2種類の味の
ポップコーンを販売する予定です!
どんな味が販売されるか乞うご期待ください!☆
画像1
画像2

外国語活動

ALTの先生とともに英語に慣れ親しんでいました☆
聞き取り(リスニング)に挑戦していました!!
画像1
画像2
画像3

5年 朝のスピーチ

5年生は,「楽しみは…」というテーマで朝のスピーチをしていました☆
色塗をすること☆
野球をすること☆
寝ること☆
などなど一人一人の楽しみ方がありました!!
画像1

5年 理科の授業

5年生は理科の学習で「めしべ」「おしべ」「受粉」について学習していました!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/17 下鳥羽ふれあいカーニバル前日準備 全市交流会(サッカーの部) SSH(みやこめっせ) 6校対抗バレーボール交歓会
11/18 ふれあいカーニバル 全市交流会予備日(サッカーの部)
11/19 クラブ
11/20 フッ化物洗口
11/21 就学時健康診断
11/22 食の学習(3−2)
11/23 勤労感謝の日
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp