京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up253
昨日:489
総数:461346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

5年 校外学習 7

琵琶湖博物館の見学です☆
実際に生き物に触れるコーナーや展示コーナーもあり,楽しく学習できました☆
画像1
画像2
画像3

5年 校外学習 6

お弁当タイム☆ 楽しみな時間の一つですね!!
お弁当を食べて昼からの博物館での学習も頑張ってください☆
画像1
画像2
画像3

5年 校外学習 5

琵琶湖博物館に到着し,お昼ご飯を食べています☆

画像1
画像2

5年 校外学習 4

見学の記念に,ホワイトボードに来館した証を残しています☆
画像1
画像2

5年 校外学習 3

工場見学を終え,車の製造過程や歴史などについてのクイズに取り組んでいます☆
画像1
画像2

5年 校外学習 2

ダイハツ滋賀工場では,DVDを視聴しながらクルマ作りについて学んでいます☆
みんなしっかりメモをとって頑張っています!!
画像1

5年 校外学習

本日,5年生は校外学習(ダイハツ滋賀工場・琵琶湖博物館)に行っています!
あいにくのお天気ですが,「見て・触れて・感じて」楽しく学習して来てくださいね☆
画像1
画像2
画像3

五人六脚完成に向けて・・・

5年生は運動会で競い合う「五人六脚」に向けて、
二人三脚から三人四脚、三人四脚から四人五脚へと
人数を増やしていき、練習に取り組んでいました。
「イッチ、ニッ、イッチ、ニッ!」と、
みんなで声を合わせて頑張っています。
次回からは本番と同様の五人六脚で練習していきます☆
画像1
画像2

5年 100m走

5年生は100mを計測していました!!
「位置について,よーい,どん!!」元気よく走っていました☆
画像1
画像2
画像3

人権授業参観 5年

困難があってもやりぬくには,どんなことが大切なのか話し合い,考えていました☆
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 避難訓練(防犯) 食の学習(6−3)
9/18 視力検査 6年
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp