京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up24
昨日:77
総数:462549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

給食時間!!

 給食を配膳してもらっているときも,食べてる時も,とにかく楽しそうな笑い声が聞こえてくる給食時間!そして,今日は「和献立」!! デザートは「おはぎ」です。デザートがつくと,なんだか特別感がありますね。
画像1画像2画像3

委員会活動 図書室編

 昨日は雨の影響もあって,じめじめとした一日でした。そんな中,図書室では5年生がスムーズに本の貸し出しや返却の作業を進めてくれたり,下級生と一緒に借りたい本を探してくれたりしていました。図書委員会の活動でみんなが気持ちよく図書室を利用しています。
画像1画像2画像3

委員会活動! 給食編

 給食委員会では,みんながきれいに食管や牛乳パックを片づけられるように,給食の後片づけのサポートをしています。
画像1画像2

糸のこスイスイ

 電動糸のこぎりを使った作品が完成しました。自分の作品に題名を付けたり,説明を加え思いを言葉に!!また,友達の作品を鑑賞し気づいたことを交流できる時間となりました。

画像1画像2画像3

ホップ・ステップ・ジャンプ!!!

自分にあった助走距離を見つけながら,一人ひとり目標を持って記録に挑戦しています。
何度も何度もチャレンジする姿はとっても素敵ですね。
画像1
画像2
画像3

エコクッキング パート3

料理をしながら洗い物!さすが5年生みごとな手際の良さです。
画像1
画像2
画像3

エコクッキング パート2

ストップウォッチ・炊飯器とにらめっこ。ガスでご飯を炊くと,目が離せません。
画像1
画像2
画像3

エコクッキング!!

家庭科の学習で大阪ガスの方に来ていただき,ごはん・お味噌汁を作りました。ご飯は,炊飯器を使わずガスで炊きます。お味噌汁は鰹節で本格的に出汁をとり,出汁に使った鰹節は捨てずに,炒めてふりかけに!!どれも美味しく仕上がりました。ぜひ,子ども達にお家でも,作ってもらってはいかがでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5年 にこにこタイム

毎年,各学級と育成(ひまわり)学級が交流をします。
自己紹介をしたり,ゲームや歌を一緒にしたりして楽しみます。
にこにこタイムを機会にたくさんの友達の輪が広がるといいですね!!
画像1
画像2
画像3

ドッチボール大会(昼休み)

運動委員会の企画・運営でドッチボール大会が行われました。
「なげる・うける・よける!!」みんなコートの中を
かけまわっていました!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/19 後期開始 始業式 フッ化物洗口
9/20 5年 長期宿泊学習(保護者説明会)
9/21 慰霊祭 食の学習(6−2)
9/22 1・2年 遠足(京都市動物園)
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp