京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up34
昨日:53
総数:461538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

(5年)12月22日 集会

いよいよ明日から冬休みが始まります!
健康と安全に気を付けて,楽しい冬休みにしてください。
そして,冬休み明けも『自分に厳しく人に優しく』
メリハリのある学校生活を送れるようにしましょう。
よいお年を☆
画像1

(5年)12月下旬 調理実習!

各クラスで調理実習を行いました!
ご飯,みそ汁,ゆで野菜のカラフルサラダ…
安全に注意しながら,美味しく作ることができました♪
後片付けも手分けしてしっかりと済ませることができていましたね。
是非冬休みにこの経験を生かしておうちのお手伝いをしましょう!
画像1画像2画像3

(5年)12月13日 社会見学☆ダイハツ工場編2

実際の組立ラインは残念ながら写真撮影不可でしたが,目の前でどんどん自動車が作られていく様子に子どもたちはテンションが上がっていました!
最後には質疑応答の時間もとってくださり,たくさんのことが学べたことと思います。
今後の社会科の学習も,意欲的に頑張っていきましょうね♪
画像1
画像2
画像3

(5年)12月13日 社会見学☆ダイハツ工場編1

お昼からは,いよいよダイハツ池田工場へ!
社会科の学習で事前に勉強していたこともあって,みんな興味津々に見学をしていました。
体験コーナーもあって,楽しめましたね。
画像1
画像2
画像3

(5年)12月13日 社会見学☆伊丹空港編

本来ならば伊丹空港のテラスでお弁当を食べる予定でしたが,残念ながらこの日はあいにくの雨模様。
少しだけになってしまいましたが,伊丹空港内を見学しました。
このまま飛行機に乗って,どこかに旅行に行きたくなってしまいましたね(笑)
画像1
画像2

(5年)12月13日 社会見学☆アサヒビール工場編

12月13日に,5年生は社会見学へ行ってきました!
まずは『アサヒビール吹田工場』へ。
みなさんは残念ながらまだビールを飲めませんが(笑),今回学んだことを是非おうちの人に教えてあげてください♪
そして,20歳になったら美味しくいただきましょうね☆
画像1
画像2
画像3

(5年)12月12日 たてわり読み聞かせ

久しぶりのたてわり活動,今回は6年生が中心となって読み聞かせをしてくれました。
どの学年の人たちもしっかりと聞いていましたね。
来年はみなさんが最高学年。今の6年生のかっこいい姿をしっかりと見ておきましょう!
画像1画像2

(5年)12月5日 人権朝会

体育館で人権朝会が行われました。
「ひとつのいのち」というテーマで,校長先生にお話ししていただきました。
その後,教室で4月に決めた人権目標について振り返りました。

・一人一人が大切な存在であること
・その大切な存在がおびやかされてはならないこと
(冷たい言葉やそっけない行動などによって)
・その存在が尊重されるために,人権目標を達成していくべきだということ

全校児童で,人権に対しての意識を高められたと思います。
おうちでも,是非お子さまのお話を聞いてあげてください。

画像1

(5年)11月下旬 プラークテスト

各クラスでプラークテストを行い,普段の歯の磨き方をチェックしました。
しっかりと磨いたつもりでも,隙間や裏側に意外と汚れは残っているものです。
教えてもらった磨き方をこれからも意識して,きれいな歯を保っていきましょう!
画像1画像2画像3

(5年)11月28日 学習発表会振り返り

金曜日の学習発表会のビデオを全員で観賞し,頑張ったところ,上手くいかなかったところを振り返りました。
今回の経験は,きっとこれからの生活に生きると思います!
本当によく頑張りました(^O^)
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp