京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up33
昨日:53
総数:461537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

(5年)2月27日 ドッヂボール大会!

昼休みに,運動委員会主催の学級対抗ドッヂボール大会が行われました。
クラスで一致団結し,優勝目指して頑張ってくれました。
勝ったクラスも負けたクラスも,みんなで盛り上がれていたと思います♪
画像1画像2画像3

(5年)2月22日 たてわり遊び

中間休みに,今年度最後のたてわり遊びが行われました!
高学年を中心に,各たてわり楽しく遊んでいる様子が見られました。
学年の違いを越えて,これからも仲良くしていけるといいですね♪

写真…5年3組でのたてわり遊びの様子(何でもバスケット)
画像1画像2

(5年)2月16日 持久走記録会4

来年はいよいよ最高学年。
悔いの残らないように,納得の走りができた人も,思うように走れなかった人も,記録会が終わった今この瞬間から来年に向けて体力をつけるのもいいかも?!
皆さんお疲れ様でした!
画像1

(5年)2月16日 持久走記録会3

子どもたちはそれぞれの目標を持って,一生懸命走り切ることができました!
応援にかけつけてくださった保護者の皆さま,お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

(5年)2月16日 持久走記録会2

先生方からの諸注意を聞く姿は真剣そのもの。
ありがたいことに今日は気温が高く,試走の時よりも河川敷の状態が良かったため,走りやすいコンディションだったのではないかと思います。
画像1画像2

(5年)2月16日 持久走記録会1

先週延期となっていた持久走記録会が,本日無事に行われました。
まずは運動場でウォーミングアップ…
しっかりと体をほぐして,いざ鴨川河川敷へ!
画像1画像2画像3

(5年)2月13日 朝会

先日延期になった朝会が行われ,給食委員会のみなさんが『給食週間』についてのお知らせや楽しい〇×クイズをしてくれました。
毎日の給食を通して,マナーや栄養バランスについて振り返ったり,食べ物や食物生産者に感謝したりすることで今後の食生活に生かすことができればと思っています。
お家でも食に対してお話ししていただけると,より効果があると思います。
どうぞよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

(5年)2月2日 持久走記録会試走!2

ウォーミングアップが終わり,いよいよ鴨川河川敷へ!
5・6年生は,2800mという長い距離を走ります。
風が冷たく水たまりも多く,ベストコンディションではありませんでしたが,みんな一生懸命走ることができました。
2月7日(火)の本番,是非ともご参観いただき子どもたちへのあたたかいご声援をどうぞよろしくお願い致します。
画像1画像2画像3

(5年)2月2日 持久走記録会試走!1

2月7日(火)に行われる持久走記録会に向けて,試走に行ってきました!
まずは運動場でウォーミングアップ。
しっかり体は温まったかな?
画像1画像2画像3

(5年)1月下旬〜2月上旬 詩の広場

各クラス順番に,朝の時間に『詩の広場』の授業をしていただいています。
『詩』と聞くと難しいイメージを持つ人もいますが,自分の心をありのままに表せばいいんだと分かると,少しホッとした様子でした。
心があったかくなったり,ドキドキしたり,元気が湧いたりする,素敵な詩を作ってほしいと思います♪
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp