京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:77
総数:462536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

(5年)7月初旬 どんどん泳ごう!

画像1
かなり暑い日が続いていますが,そんな時には水泳学習が楽しみになりますね!
5年生のみなさんには,25m(型は自由)を一つの目安にしながら,少なくとも15m以上を達成できるようにしてほしいです。
残念ながら15mに到達できなかった場合は,夏休みのメダカ教室に参加してもらうことになります。
体調を整えて,ぜひ頑張ってほしいと思います!

(5年)7月初旬 書写『成長』

筆順に気をつけながら,字形を整えて書きました。
『成長』の2文字を書いている子どもたち自身が,今まさに成長しているなあと感じさせられました。
画像1
画像2

(5年)7月初旬 じっと見つめてみると…

図工の学習で,『じっと見つめてみると』という単元に入りました。
自分の生活の中で心に残った景色を思い出し,自分の思いが伝わるように絵に表していきます。
今は下描き段階ですが,みんな真剣に取り組んでいました。
画像1

(5年)6月30日 仙台フィル音楽鑑賞

画像1
画像2
仙台フィルハーモニー管弦楽団の方々に来ていただき,オーケストラの生演奏を鑑賞しました。
写真は,休憩時間にコントラバスの演奏者の方が優しく楽器の説明をして下さっている場面です。
自分たちの背よりも大きな楽器との出会いに興奮していましたね!
「本物」に触れた経験を忘れず,これからも音楽に親しんでいってほしいと思います。

(5年)6月28日 水泳学習

クロール,平泳ぎ…自分の苦手な泳法を練習する人,得意な泳法で距離をのばそうとチャレンジしている人,それぞれが頑張っています。
体調に気を付けながら,たくさん泳いでいきましょうね!
画像1
画像2
画像3

(5年)6月24日 水泳学習が始まっています!

今週の水曜日から水泳学習が始まりました!
久しぶりのプールにテンションが上がっています。
クロールや平泳ぎでしっかりと泳げるように,これから頑張って練習していきましょうね!
画像1画像2

(5年)6月23日 花背写真掲示開始!

楽しかった花背山の家の活動を振り返りながら,みんなじっくりと写真を見ていました。
写真を見ていると,色々と思い出しますね!
画像1

(5年)6月中旬 How are you,だるまさん?

外国語活動で,ALTの先生と一緒にゲームをしました。
その名は,「How are you,だるまさん?」
「だるまさんが転んだ」は動いてはいけませんが,このゲームはだるまさんに言われた様々な感情をしっかりと表現しなければいけません。
この写真は「Happy!」を表現しているところです。
みんな楽しんで活動することができていました!
画像1

(5年)6月17日 歯科検診

歯科検診で校医さんに虫歯がないか見ていただきました。
毎日の歯みがきをしっかりとして,歯を大切にしましょう!
画像1

花背4日目 帰校式!

おかえりなさい!
全員,大きなけがもなく帰ってこれて本当によかったです。
この4日間で学んだこと,経験したことを忘れず,ぜひこれからの学校生活に活かしていってほしいと思います。
「継続は力なり」を意識していきましょう!
5年生のパワーを,これからもたくさん見られることを楽しみにしています。
土日はゆっくりと休んで,おうちの方に楽しかった思い出話をしてあげてくださいね。
また月曜日に,元気に会いましょう!

保護者の皆さま,宿泊前のご準備などたくさんの面でお世話になり,ありがとうございました。
今後とも担任一同子どもたちと共に頑張りますので,ご協力のほどよろしくお願い致します。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp