京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up18
昨日:69
総数:462338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

(5年)7月6日(月)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」1日目 ≪班別ふりかえり・就寝準備≫

1日の振り返りをグループごとにしました。
翌日の活動の確認をしてから,就寝前の歯磨きをしていました。
画像1

(5年)7月6日(月)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」1日目 ≪ナイトハイクに出発≫

 雨が上がり,ナイトハイクを予定通り行えることになりました。夕食を終え,19時30分よりナイトハイクを始めました。ナイトハイクを終えると,班ごとにふり返りをして22時就寝の予定です。

 ナイトハイクの様子が気になるところではありますが,
その様子はまた明日お知らせします。

本日のホームページ更新はここまでです。
今日も下鳥羽小学校のホームページをご覧いただきまして
ありがとうございました。

また明日をお楽しみに!!!
画像1

(5年)7月6日(月)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」1日目 ≪夕食 その2≫

画像1
食事の準備を終えてみんなで「いただきます!」


みんな美味しそうに食べていました。


画像2

(5年)7月6日(月)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」1日目 ≪夕食≫

画像1
バイキング方式の食事です。
自分で食べたい物を選んで, 夕食の準備です。
画像2

(5年)7月6日(月)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」1日目 ≪入浴≫

画像1
仲間と入る広い浴場は, 活動の疲れを癒すのに最適です。

このあとは、食事です。

(5年)7月6日(月)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」1日目 ≪スコアオリエンテーリング その2≫

画像1
小雨が降る中ですが,所内オリエンテーションの活動を続けています。班で協力しながら所内にあるいろいろなクイズに挑戦しています。

(職員室より)
 学校付近は雨が上がり,青空も見えて明るくなってきました。山の家付近も早く雨がやんでお天気になるとよいですね。5年生の元気よさで雨雲を吹き飛ばそう!!!
画像2

(5年)7月6日(月)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」1日目 ≪スコアオリエンテーリング≫

画像1画像2
雨が降っていても、雲のすき間から太陽も見え隠れしています。

番号札の問題を見つけて、班のみんなで答えを考えています。

(5年)7月6日(月)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」1日目 ≪スコアオリエンテーリングに出発≫

雨が降り始めていますが、レインコートを着て、所内で行うスコアオリエンテーリングに出発するところです。
画像1

(5年)7月6日(月)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」1日目 竹ばし完成!

画像1
ナイフで竹を削った後は、丁寧に紙ますやすりをかけていきます。

最後は、つるつるになった竹ばしに名前を書いて出来上がり。
画像2

(5年)7月6日(月)長期宿泊・自然体験学習「花背山の家」1日目 ≪竹ばし作り≫

アトリエにて,竹ばしづくりに熱中しています。
どんな竹ばしができあがるのか,楽しみです!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp