京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up32
昨日:71
総数:461837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

5年 ノート検定

画像1
画像2
画像3
ノート検定がありました。今回は基本〜黒板を正しく書き写す〜のノート検定です。
○日付・めあて・項目を書く
○文字や線を丁寧な字で書く
○大事なところは線を引いたり、囲んだりする
○直線は定規を使って、線を引く
○項目ごとに行をあけたり、効果的に色分けしたりして、見やすい工夫をする
○事実と考えを分けて書く
アドバイスしてもらったことを生かしていってほしいと思います。
次回の2月は発展ということで、さらに自分らしい工夫したノートができるようにがんばりましょう。

5年 ノート検定

 授業で自分の考えや,友だちの意見でなるほど思ったことを自分なりにノートにまとめる練習を日々しています。
ノートを見やすくまとめるとあとから見直してもすぐに思い出すことができますよ。これからも見やすく中身の濃いノートを目指して頑張っていきましょう!

画像1
画像2
画像3

5年 理科

画像1
画像2
画像3
 あさがおの花粉を,顕微鏡を使って観察しました。
ピントを合わせるのも上手になってきました。

5年 理科

 理科の学習で花のつくりをしています。
今日はあさがおのめしべやおしべについている花粉を観察しました。
ルーペで見てみたり,触ってみたりして観察していました。

画像1
画像2
画像3

5年 音楽

画像1
画像2
 音楽の学習でリコーダーを練習しています。
「星笛」という曲をしっとり優しい音色でふけるようにみんなで工夫を見つけました。
2人組でさらにいい音色でふけるように練習しました。

5年 読み聞かせ

画像1
画像2
 今日の朝,ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
子どもたちはとても熱心に聞いていました。

5年 英語

画像1
画像2
 英語でじゃんけんをしたり数字を言う演習をしたりしました。
ゲームや歌で楽しく覚えることができました。

5年 作品展の鑑賞

画像1
画像2
画像3
 夏休みの自由研究の作品展がはじまりました。
他の人の作品を熱心に鑑賞していました。
来年に生かせるといいなと思います。

5年 算数

画像1
画像2
 算数で合同な図形を学習しています。
合同な三角形や四角形をコンパスや分度器を使って書く練習をしています。

5年 英語

画像1
画像2
みんながとても楽しみにしている英語の時間です。初めは,恥ずかしがっていた様子でしたが,今では英語を話すことをとても楽しんでいます。今日は,友だちの様子を聞きに回ったり,じゃんけんゲームをしたりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
3/24 修了式

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp