京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:34
総数:461851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

5年 体育「体ほぐしの運動」

画像1画像2画像3
5年生になり,初めての体育館での体育でした。
今日は,新しいクラスの仲間と助け合って運動をしたり,交流をしたり,みんなの気持ちを一つにするための運動やゲームをしました。
写真は,「人間知恵の輪」と「人間イス」をしているところです。
男女関係なく,手をつなぐことで心の交流もできたことと思います。
「人間イス」では,「せーの!!」とみんなで声を掛け合い,何度も失敗しながらも挑戦していました。できた時には,思わず,「もう一回しよ。」という声があがりました。

5年 理科 雲の観察2

 18日(月)から始まった雲の観察も,今日は3日目最終日です。意識して空全体の雲を見ていくと,細かなところまで違いに気づいてきます。色や形,高さや低さ,量や動きなどいろいろあります。3日間の観察でどれだけ気づくようになったでしょうか。
 この観察をもとに,天気の変化が雲の量や動きなどに関係していることに気づいたり,雲によっては雨を降らす雲があったりすることを学習したりします。そして,次の学習で,天気の変化と雲の動きを気象衛星やアメダスなどのデータを調べて天気の変わり方を学習していきます。下の写真は,20日(水)の9時30分から10時の変化です。
画像1
画像2
画像3

5年 理科 雲の観察

今,5年生の理科は「天気の変化」について学習しています。18日(月)〜20(水)にかけて,雲の様子を観察して,「雲の量や雲の動きから天気が変わるかどうかを調べる」学習をします。ふだん何気なく見ている空や雲もよく見ると天気との関わりに気付いてきます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式(予定)
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp