京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:53
総数:461510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

バケツ稲 後片付け

画像1画像2
総合的な学習の時間
「お米の研究」は,稲刈りを終えました。
今日は,稲を育てたバケツをきれいに洗い,後片付けです。
しっかり根を張っている様子を確かめた後,泥だらけのバケツを
手でこすって洗おうとしていました。
が,なかなか落ちません。
誰かが「このわらを使ったらどうかな」と言い,
こすってみると・・・・。
なんときれいに落ちていきます。
「わらってすごい!!」
あらためて自然の力を実感した5年生でした。

5年 お米の収穫

画像1画像2画像3
今日は前期から栽培していたバケツ稲の収穫をしました。
稲刈り,稲こき,脱穀と,子どもたちは四苦八苦しながら収穫しました。特に脱穀はすべて手作業でしたため,とても細かい作業になり大変だったようです。
今年は猛暑だったこともあり,あまり米の出来はよくなく,苦労した割にあまりとれなかった米を見て,子どもたちは「お米一粒一粒を大切にしないといけないな」「農家の人は大変だな」など様々なことを感じたようです。

終業式 5年感動体験発表

画像1画像2画像3
今日は前期終業式でした。5年生になってもう半年が過ぎたのですね。子どもたちは大きく成長しました。
今日の終業式でもしっかりとした態度で校長先生の話を聞いていました。来週からの後期も期待がもてる姿でした。
終業式後には,感動体験発表があり,5年生の代表の児童が「自然にふれて」というテーマで発表してくれました。
堂々とした発表に,たくさんの児童が触発されて意見を言う場面もあり,とても盛り上がりのある発表になったと思います。

5年 読み聞かせ

画像1
本年度も朝読書の時間には,ボランティアの方が定期的に読み聞かせをしてくださっています。子どもたちは,毎回楽しみしていて,行儀よく聞いています。

5年 お米の研究〜発表会〜

画像1画像2画像3
前期の総合的な学習の時間では,お米を育てることをきっかけに,それぞれがお米について問題を作り,調べ,まとめるという学習をしました。
今まで、社会の資料集や図書室の本,インターネットなどを使って身近にある米について,各々が調べ,知識を深めました。それを伝わるようにポスターとしてまとめ,今日はその発表会でした。
緊張しながらも,全員が自信を持って発表することができました。
発表の仕方も,指で見てほしい箇所をさしたり,身振りで示したりと伝えようとする工夫や熱意が伝わりました。
友だちの発表を聞く時はメモを取りながら,初めて知る情報にうなづく姿が見られました。
高学年らしい,実のある発表会になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 伏見中学部活体験
3/7 朝会・感動体験発表 委員会活動
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp