京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:61
総数:462076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

4年生 科学センター

科学センター学習、2組が発電の実験をしている様子です。
画像1
画像2

4年 科学センター体験学習

楽しみにしていた科学センター学習にいきました。
入館する前に

「ドキドキする!」
「緊張してきた〜。」

と、期待いっぱいでした。
美しいプラネタリウムでの夜空を見たときは、

「わーーーっ!!」

と、歓声が上がっていました。
クラスごとに体験学習をして、みんな真剣そのものです。
画像1
画像2

4年生 草ぬき

長い間、雑草が生い茂ったままの学校園の草ぬきをしました。

そうじの時間に終わらなかった分は、有志の何人かが放課後に作業をしてくれました。
画像1
画像2

4年生 準備体操

次はどんな運動が必要なのか考えながら、自分たちで準備体操に取り組んでいます。
画像1
画像2

4年生 初!国語で交流

4年生になって、本格的な交流活動です。

不思議に感じたこと、疑問に思ったことを友だちと話し合って解決を目指しました。

いろいろな意見が出て、とても楽しそうな時間だったようです。
画像1
画像2

4年生 カンパニー活動

4年生になって、「係活動」から「カンパニー(会社)活動」になり、とてもわくわくした表情で取り組み始めました。

どんな活動をするのか、全く未知数なのでこれからが楽しみな4年生です。
画像1
画像2

4年:1年生に喜んでもらいたい♪

4年生がみんあ集まって、「1年生を迎える会」に向けての活動をしました。
なんだかとてもうれしそうで、ずっと笑顔で頑張っていました。
さすが4年生。
切り替えが素晴らしかった!!
1年生がきっと喜んでくれます。
画像1
画像2

4年生:授業も始まりました♪

みんな、目を輝かせて授業に集中しています。
新しいことが毎日起こるので、子どもも大人もわくわくしています。
画像1
画像2

4年生 始動!

4年生が始まりました。
今までは学級開きでしたが、今年度から学年開きです。
子どもたちは少し戸惑いながらも、新しい授業の方法にわくわくした笑顔を見せてくれていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp