京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up282
昨日:489
総数:461375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

じゅんび学習その1 角の大きさ

画像1
画像2
画像3
角の大きさをはかる時に必要なものってなんでしょう?

それは、教科書P14ページを見てみましょう。(教科書の一番後ろにも付いています。使う時は、切り取って名前を書きましょう。使い終わった時は筆箱に入れて保管しましょう。)

角の大きさのはかり方をマスターしてくださいね。

休校中の課題(算数)について

画像1
4年生のみなさん。元気ですか?
今日から新しい課題を配布します。

休校中の課題(算数)について
4年生でこれから学習していくじゅんび学習プリントを入れています。
1.どんな問題かな。2.自分で考えてみよう。3.教科書を見てみよう。4.たしかめよう。
この4つを意識しながら進めてみましょう。

また、ホームページでも学習方法をアップしていきますので、そちらも一緒に見ていただき、一緒に学習をしましょう。

※もちろん、学校が再開したら改めて一緒に学習します。また、学習に必要な道具(分度器)が必要な問題もあります。そちらにつきましては、教科書の一番後ろにも付いていますので、活用してみてください。

これなーんだ??

画像1
とても天気が良くて気持ちがいい日が続いていますね。


来週配布する学年だよりにも載せていますが,理科の学習で必要な種を植えました。

さて,この種は何の種でしょう???

理科の教科書などを見て調べてみてください。




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/30 4時間授業(給食なし) 12:00頃下校 個人懇談会4
7/31 4時間授業(給食なし) 12:00頃下校  1学期終業式
8/1 夏季休業開始<8/23(日)まで>

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp