京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up51
昨日:71
総数:462442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

算数の授業

「2けたでわるわり算の筆算」を学習していました☆
「2けたでわる!!」というところが難しくなっていますね!
筆算を使って頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

歯みがき指導

本日、4年生は養護教諭から歯みがき指導の授業を受けていました。
授業ではプラークテストを行い、歯垢を赤く染めだして、
歯みがきで磨き切れていない部分の確認を行いました。
「意外と磨けていない部分が多いな!」といった声もあり、
丁寧に歯みがきをすることの大切さを改めて感じている様子でした☆

画像1
画像2

漢字の学習

漢字の学習をしていました!!
読みや書き順・使い方など丁寧に書くことを大切に取り組んでいました☆
画像1
画像2
画像3

理科 「秋の生き物さがし」

4年生は中庭・畑・花壇で「秋の生き物」を探していました!!
バッタ・クモ・ダンゴムシ・カメムシなどなど見つけていました☆
画像1
画像2
画像3

4年 算数の授業

4年生は,算数の学習で「計算のきまり」を使いながら工夫することで計算を簡単にする方法を学んでいました!!
画像1
画像2
画像3

4年 ソーラン節

4年生も迫力ある「ソーラン節」に磨きがかかってきました!!
いよいよあと2日!!4年,一致団結!!下鳥羽魂!!
画像1
画像2
画像3

4年 運動会に向けて

4年生はいよいよハッピをきて,運動場で練習していました!!
色鮮やかですね☆そして大きなかけ声!!迫力を感じます!!!
画像1
画像2
画像3

4年 理科「月の動き」

4年生は理科の学習で「月の動き」について学習しています。
実際に空を見上げ,月を観察し,時間の経過とともに方角・位置を確認していました!
画像1
画像2
画像3

4年 運動会練習(ソーラン節)

いよいよ運動会まで2週間となりました!
演技・競技の練習も終盤に入ってきています。
朝夕の冷え込みが強まってきました。
体調不良等には十分に気をつけて,毎日を過ごしてくださいね☆
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/10 土曜学習(漢検) PTAコーラス(京都市呉竹文化ホール)
11/12 委員会 SC
11/13 遠足予備日(ひまわり・1年・2年) フッ化物洗口
11/14 代表委員会(昼) 再検尿
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp