京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:71
総数:461814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

体育科「タグラグビー」

4年生は体育科「タグラグビー」をしています。
はじめは,特殊な形のボールに慣れて,投げる・受ける練習をしたり,「タグ」をとって守ったりする練習をしました☆
画像1
画像2

読み聞かせ(4年)

読み聞かせボランティアの方に「白い花びら」「おかあさん,げんきですか」という本を読み聞かせしていただきました!!
子どもたちも聞き終わった後に感想を発表していました☆
次も楽しみですね☆
画像1
画像2

国語科「よりよい話し合いをしよう」

4年生は,国語科でよりよい話し合いができるように学習しています。
子どもたちからは,「賛成・反対の立場をはっきりさせて話すこと」や「友だちの意見に付け足したりしながら発表する」など,学習の感想が聞けました☆
今後もよりよい話し合いを目指してくださいね!!
画像1
画像2

4年 音楽「旋律を作ろう」

4年生は,音楽の授業でオリジナルの「旋律」を作っていました。
先生の歌声に合わせて,作った旋律をリコーダーで奏でていました☆
画像1
画像2
画像3

4年 食の学習

4年生は食の学習で「食事バランス」について学習していました!!
栄養教諭の大杉先生にくわしくお話を聞けました。
今後の食事は栄養バランスを考えて,1品付け加えてみてもいいですね☆
画像1
画像2
画像3

みさきの家に向けて 3

食事係は,テーブルの上に置く班の札を作っていました!!
これで間違えずに班のテーブルが分かりますね☆ナイス!!
画像1
画像2
画像3

みさきの家に向けて 2

生活・保健係は,学年旗をデザインしたり,スケジュール表を作ったりしていました!!
学年旗は出来上がりが楽しみですね☆
画像1
画像2
画像3

みさきの家に向けて

4年生では,6月に行く「みさきの家」での宿泊学習に向けての取り組みが始まりました。
リーダーは集まって,みさきの家での約束を確認し,下鳥羽小4年としての目標を考えていました!!
画像1
画像2
画像3

4年 音楽の様子

音楽では,歌やリコーダーを学習しています。
きれいな音色や歌声を響かせてくださいね☆
画像1
画像2

算数科「角をかこう」

色々な角度の角をかく学習でした☆
分度器と定規を使い,「1°のミスもしない」と頑張っていました!!
お家でも繰り返し練習してくださいね!!

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp