京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up9
昨日:52
総数:461920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

4年 校外学習へ! その2

午前中は,京都府警察広報センターに行きました。
2つのグループに分かれて学習を進めていきます。

110番が実際にかかってくる様子を,真上から見ることができました。
互いに連携をとりながら素早く現地に向かえるシステムに,
「こんな風になってるんやあ〜。」とおどろいていました。

それだけでなく,実際に使われている信号機の一部分を持たせてもらうこともしました。
遠くで見ているから小さい気がしていたけれど,思っているよりも大きくてびっくり!



画像1
画像2

4年 校外学習へ! その1

2日(金)に校外学習で,京都府警察広報センターと京都モノづくりの殿堂・工房学習へ行きました。
ひさしぶりのお弁当にわくわくする子どもたち。
あいさつをすませ,いざバスに乗り込みます!

画像1

4年 身体計測

画像1
4年生になって2回目の身体計測がありました。
身長が伸びたり体重が増えていたりと
成長を感じることができましたね。

また,保健指導では朝食の大切さについて学習しました。
朝ごはんを摂ると心も体も元気になります。
学校で元気に過ごすためにも,朝食は欠かさず食べてきたいですね。

ミニ運動会! 4年

画像1
夏休みを前に,ミニ運動会と題してクラス対抗で体を動かしました!
棒引きやリレー,大縄跳びをしました。
友だちと声を掛け合ったり,応援し合ったりしながら全力でたたかう4年生たち。
汗をたくさん流しながら体を動かし,楽しいひと時を過ごすことができましたね。

夏休みを前に! 4年

夏休み前の水泳学習の様子です。

4年生でもたくさんの水泳学習を行ってきました。
距離に応じて場を分けて,練習を重ねていきましたね。
回を追うごとに,バディ同士でアドバイスをしたり
見学の人も積極敵に声をかけたりと自分たちで学習を
深めようとする姿が印象的でした。

これで4年生の水泳学習は終わってしまいますが,
まだあと1回夏休み中にプール学習もあります。
ぜひ元気な姿を見せに来てください。
お待ちしていますね!

画像1

4年 社会見学 その3

クラスごとに分かれて,見学にまわります。
最初は色が濁っていて,においのあった水が最終的には透明で,においもほとんどしませんでした!
水がきれいになっていく過程に子どもたちは感動していました!
においは教科書ではなかなかわからない大切な情報です。

この学びが生かせるよう,学校に帰ってからは見学してわかったことをノートにまとめ交流しました。
画像1

4年 社会見学 その2

ついに鳥羽水環境保全センターに到着!!
まずは,部屋の中で職員の方からお話を伺いました。

画像1

4年 社会見学 その1

6日(水)には社会見学で,鳥羽水環境保全センターへ行きました。
社会科では今,使ったあとの水はどうなるのかについて学習しています。
今回は歩いて鳥羽水環境保全センターまで向かいました,
梅雨の時期ですが,天気は快晴!!
とっても暑い中でしたが,水分補給をとりながら頑張って見学場所まで向かいます。
画像1

4年 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
7日(木)にエコライフチャレンジがありました。
地球温暖化という言葉。子どもたちは知っているようで詳しくは知りませんでした。
気候ネットワークの方々から,地球温暖化とは何か。
という話を伺いました。
このままでは地球が大変なことになる!!と子どもたちは感じた様子。
自分たちに何ができるのかクイズや話を通して真剣に考えていました。
夏休みも進んで省エネにチャレンジしていきましょう!

4年 自転車教室 その2

画像1
画像2
そして・・・いよいよ実技試験です!
一度練習をしたのち,本番の試験を行いました。
子どもたちは,非常に緊張した様子・・・。
「練習よりうまくできた!」という子もいれば,
「やっぱり難しかったわあ〜。」と言っている児童もいました。
その後学科試験を行いました。
結果は一か月後ぐらいになるとのこと。
結果が届くのが楽しみですね!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp