京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up28
昨日:358
総数:461479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

4年 絵の具のふしぎ 2

画像1
画像2
画像3
にじみの画用紙に,はしペン(わりばしに墨汁をつけたもの)で線描をしました。
それぞれが,にじみの色や形から想像した場面を絵に表しています。

4年 昼休みの様子

画像1
画像2
昼休みは,雨なので外で遊べません。
「先生!ダンスしていい?」の一声から,クラス全員のダンスタイムが始まりました。
運動会の全校ダンスは,4年生の子どもたちのお気に入りです。

☆4年☆2011/05/28

画像1画像2
 運動会が延期になりましたが,子どもたちは気持ちを切り替え学習していました。
 道徳では,「話し合い名人になるための3つのコツ」に気をつけて,自分の考えを発表していました。
 算数では,今まで学習したことを確認するため,また速く正確に計算できるよう問題を解いていました。

☆4年体育「台風の目」☆2011/05/18

画像1画像2画像3
以前よりタイムが上がってきました。
子どもたちは,一生懸命応援し,競技に参加していました。

運動会ではどこの色が勝つのか楽しみですね。

☆4年体育「台風の目」☆2011/05/13

画像1画像2画像3
 運動会で行う台風の目の練習をしました。
 はじめにクラスごとで練習をしました。
 棒の持ち位置,コーンの回り方,棒の跳び越し方など,より速いタイムが出せるよう,工夫していました。

絵の具のふしぎ

画像1
画像2
画像3
図画工作科で「絵の具のふしぎ」の学習をしています。
絵の具のにじみを生かした,にじみ模様の画用紙をつくりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/1 身体計測週間
3/5 朝会 下鳥羽タイム・委員会活動
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp