京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:23
総数:462188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

3年生 理科 植物の育ち

ホウセンカとヒマワリがぐんぐん育っています。

最近暑いので生長も早いです。

観察していた子どもたちからも驚きの声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 わたしはだれでしょう

ぐんぐんタイムで、対話の練習をしています。

今回は、わたしは誰でしょうクイズをしました。

「あなたは動物ですか?」
「家にありますか?」

などの質問をして、出題者が思いうかべているものをあてるゲームです。

どのグループも盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作 ここがすみか

すみっこに何か住んでいそうな場所を探して、写真を撮ったり、落ち葉や枝を使ってすみかをつくったりしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語 まいごのかぎ

自分の好きな場面を友だちと交流しました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】外国語

画像1画像2画像3
外国語のHow are you?の学習で、じゃんけんをしてどれくらい勝ち負けしたのか数える活動をしました。

じゃんけんはとても楽しく活動し、数えるときには英語をつかって、発表することができました。

【3年生】社会

画像1画像2画像3
社会科の京都市の様子の学習で、京都にある4つの場所についてそれぞれ調べました。

GIGA端末を使って動画を見たり、教科書から必要なことを見つけたりしてまとめていました。

【3年生】音楽

画像1画像2画像3
音楽の学習で「海風きって」をしました。

歌とけんばんハーモニカに分かれて、楽しく活動していました。

3年生 総合 下鳥羽やさいはかせ

収穫は11月ごろの予定です。

今から楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

3年生 総合 下鳥羽やさいはかせ

6月3日(月)に農業委員のみなさまにお世話になって、サツマイモの苗を植えました。
おいしいサツマイモを収穫するためにどのように植えたらよいかなどを丁寧に教えていただきました。
前日の雨で足元が悪かったのですが、みんながんばって苗を植えていました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 体育 エンドボール

画像1画像2
体育の学習でエンドボールが始まりました。

チームで声をかけあって、パスをつないでいく様子が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp