京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up18
昨日:52
総数:461929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

3年 プレジョイントプログラム「社会・算数」


社会と算数のプレジョイントプログラムが
おわりました。

問題がたくさんありましたね。
時間いっぱいよく頑張りました。

のこり1教科です☆土日でしっかり復習をしましょう!

画像1
画像2
画像3

3年 算数科「分数」


「分数」の学習にはいりました。

1時間目はテープを使って,いくつ分かを考えていました。
自分の考えをたくさん言えるようになってきましたね。


画像1
画像2

3年 書写「正月」


少しおそくなりましたが,書き初めをしました!

今回チャレンジするのは「正月」です。
2文字の漢字は初めてなので,バランスを考えながら
かくのに苦労していましたが,集中してかけましたね。

準備や片づけのスピードもどんどんはやくなってきましたね。

画像1

3年 はぐくみ学習「下鳥羽グローバルキッズ」 2


映像を見ながらクイズにチャレンジ!

「何だろう…?」「すごい!」「知ってる!」など
さまざまな声をあげながらクイズにチャレンジしていました☆

最後には,日本とちがうところや同じところ,
話を聞いた感想をしっかり書いていました!

これからの学習も楽しみですね☆


画像1
画像2

3年 はぐくみ学習「下鳥羽グローバルキッズ」 1

総合的な学習の時間では,新しい学習に入りました。
「下鳥羽やさいはかせ」では,農業についてたくさん学びましたね☆

今回の学習では,「グローバルキッズ」という事で…
世界の国について学習していきます。

生活のちがいや,文化のちがい,また日本と同じところなど
たくさんの方向から世界について学習していきますよ☆

1時間目は,村田先生に「ガーナ」についてお話していただきました☆

村田先生は何を着ているのかな?
画像1
画像2

3年 プレジョイントプログラム「理科」


はじめてのプレジョイントプログラムが
スタートしました。

たくさん練習をし,自主学習でも直しをするすがたが
見られました。自主学習のまとめ方がどんどん上達していますね☆
本当にすばらしいです!

40分間という時間の中で一生懸命問題に取り組むことができました!
のこりの3教科もがんばりましょう!

画像1

3年 外国語「This is for you.」


外国語では,いろいろな形を使って
友だちにおくるカードづくりをしています。

たくさんの形から組み合わせて…
すてきなオリジナルカードができましたね☆


画像1
画像2

3年 食の学習 2

そのあとは,赤・黄・緑の食品のはたらきについて
学習しました!知っている人がたくさんいましたね☆

すききらいをせずに食事をすることを心がけましょう!
画像1

3年 食の学習 1

画像1
画像2

栄養バランスのとれた食事について
栄養教諭の先生から学びました☆

まずは2人の食事のちがいを見つけます!

3年 3学期始業式


あけましておめでとうございます。
3学期がスタートしました。

教室に入ると「おはようございます!」と
元気にあいさつしてくれ,とても嬉しかったです。

3学期は4年生に向けての準備期間でもあります。
さらにかっこいい3年生になれるよう頑張りましょう☆

始業式になるとパッと切替え,話を聞くすがたが見られました。


画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp