京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up98
昨日:50
総数:462993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

3年 体育科 「はばとび」2

体ならしをしたら…いざ!記録にチャレンジ☆

「前よりも記録をのばしたい!」「リズムをいしきしよう!」など
一人一人がめあてをもって頑張っています。

毎回の体育カードを見るのがとても楽しみです★
画像1
画像2
画像3

3年 体育科 「はばとび」1

はばとびの学習をしています。

学習の初めには,各グループで体操・体ならしをしています。

両足で着地することを意識して…
画像1
画像2
画像3

3年 国語 「漢字50問テスト」

漢字の50問テストです!

「よめ・はね・はらい」に気をつけてていねいに書いています☆


画像1
画像2

3年 図画工作科 「赤・青・黄を使って」4

テーマに合わせて色づくりをがんばっています。

完成が楽しみですね☆
画像1

3年 図画工作科 「赤・青・黄を使って」3

「この色を混ぜるとこんな色になるよ!」など
友だちが色づくりに困っているとアドバイスをする声が
聞こえてきました☆
画像1
画像2
画像3

総合(はぐくみ学習) 「さつまいもの成長」

6月12日にサツマイモ植えをしてから5週間が経ちました。
連日の大雨にも負けず、ぐんぐんと成長しています。
来週は「根返し」という大事な作業をする予定です。
どんなサツマイモが収穫できるか、収穫したらどうやって料理を
しようか、考えるだけでわくわくします。
画像1

3年 国語科 「もっと知りたい,友だちのこと」 1

「友だちの話を聞いて,さらに聞きたいことを考えてしつ問しよう。」を
学習課題に,2時間目の今日は友だちに知らせたいことを考えました!
画像1
画像2
画像3

社会 「学校のまわりの様子」

学校のまわりには何があるのか
地図を使ってノートにまとめました☆

まずは自分で…
それからグループで意見を出し合いました☆
画像1
画像2

図画工作科 「赤・青・黄を使って」 2

下書きが完成し,画用紙に絵の具で描いている人もいましたよ☆
画像1
画像2

図画工作科 「赤・青・黄を使って」 1

今回は絵の具の「赤・青・黄」のみを使って
自分の作品を描きます。

先生の話をしっかり聞いて…

まずは,テーマを決めて下書きをしました☆
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 2学期始業式 部活動開講式(中間休み) 4時間授業(給食なし) 生活調べ<8/28(金)まで>
8/25 4時間授業(給食なし)
8/26 4時間授業(給食なし)
8/27 給食開始

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp