京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:34
総数:461844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

3年 国語の様子

「きちんとつたえるために」
相手にきちんと伝えるために大切なことは何か??
みんなで経験をもとに考えていました☆
画像1
画像2
画像3

3年 社会科「地図記号」

地図記号のカードを使い,楽しみながら覚えていました☆
画像1
画像2
画像3

3年 「外国について知ろう」

3年生は,「外国について知ろう」というテーマで,韓国・朝鮮のあいさつや文化・習慣など,講師の先生を招いて教えていただきました☆
初めて知ることも多く,驚きの表情でした!!
画像1
画像2
画像3

本日の給食☆

本日の献立は「ごもくにまめ・ぎゅうにゅう・ごはん・ぶたにくとキャベツのみそいため」です。今日も美味しくいただきました☆
画像1
画像2

体育科 「リレー」

バトンパスやコーナリングを意識しながら練習し,競争を楽しんでいました☆
チームで話し合いもしていました!!
画像1
画像2
画像3

リレーがんばるよ

画像1画像2
体育ではリレーの学習です。
ポイントはバトンパス!
「前を向いたままバトンを受けとればいいね。」
「受け取りやすいように上からしっかりバトンを渡そう。」
いろいろな気づきを広げながら
これからどんどんうまくなっていきそうです。

国語科 「音読み・訓読み」

3年生は,漢字の音読み・訓読みについて学習していました。
たくさん手をあげて,発表したり黒板に書いたりと頑張っていました☆
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 ふれあいカーニバルチケット交換8:00〜10:00/15:00〜18:00 読み聞かせ(5年) 野菜の栽培(2年) 身体計測(3年) フッ化物洗口
11/6 ふれあいカーニバルチケット交換16:00〜18:00 オープンスクール(6年) 花の栽培(2年) 身体計測(1年)
11/7 育成学級合同運動会 食の学習(3−1) 身体計測(4年)
11/8 制服・体育服採寸(6年・多目的室/理科室) 身体計測(ひ・6年) 自治会評議員会(8の会)
11/9 全市交流会(相撲の部) PTAコーラス交歓会
11/10 下鳥羽地域 防災訓練
11/11 委員会 身体計測(2年) SC

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp