京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:358
総数:461452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

3年 ドッジボール大会

3年生のクラス対抗ドッジボール大会が行われました。
「よっしゃー!」「キャー!」など大声を出して,楽しんでいました!!
画像1
画像2
画像3

3年 お祭り・お神輿

3年生は,ゲストティーチャーとして地域にお住いの徳田様をお招きして,お祭りやお神輿に関するお話を聞きました!!
子どもたちはメモをとりながらくいいるようにお話を聞いていました。
実際にお話を聞くということ,大切なことですね!!
どうもありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

もうすぐふれあいカーニバル

19日(日)のふれあいカーニバルに向けて,準備を頑張ってきました!
みんなで協力して,とてもかわいい看板ができました。
また,本番に向けてお店屋さんの練習もしました。
とても気合が入っている3年生です。
今日は,お店で売るみかんの収穫をして,袋につめました。
「絶対買おう!」と言っている子もいました。
下鳥羽産みかん,たくさん売れるといいですね。
また,地域でとれた新鮮な野菜もたくさん集まると嬉しいです。
日曜日のカーニバルがとっても楽しみです。
画像1画像2

ハンドベースボールはじめました

体育の学習でハンドベースボールを始めました。
最初,球技の名前を聞いたとき,「ハンド?手?ベースボール?野球?どうやるの?」と?がいっぱいとんでいた子どもたちでしたが,ルールを説明すると「おもしろそう!」とやる気満々になりました。
今回は初めてのベースボール型ゲームということで,とても簡単なルールでやっています。
キャッチボールだけでも楽しそうな子どもたちでしたが,試合はやっぱり特におもしろいようで,授業が終わった後も「○○くんがすごいボールを打った!」「○点とれた!」と盛り上がっていました。
画像1画像2

理科 日なたと日かげの気温

3年生は,理科の学習で「日なたと日かげの温度」を調べていました。
牛乳パックで日かげを作り,温度計を使って調べていました!
予想とは違っていたかな?予想通りだったかな?

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 クラブ活動(最終)  銀行振替日
3/13 お別れ部活(バスケ)  フッ化物洗口
3/14 ALT  
3/16 お別れ部活(サッカー)

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

平成29年度 全国学力・学習状況調査

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp