京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up24
昨日:52
総数:461935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

3年 理科「しぜんのかんさつをしよう」

画像1画像2
3年生,学習もしっかりしています!!
3年生から始まる理科の学習。始めに学習するのは「しぜんのかんさつをしよう」という単元です。
虫めがねの使い方を学習し,いよいよ観察です。
虫めがねをもって中庭やふれあい広場で自然の観察をしました。
「タンポポがさいている」「みたことのない虫がいる」などたくさんの自然を見つけ,観察することができていました。

3年 学年おにごっこ

画像1
画像2
ドッジボールの後にはおにごっこをしました。
各クラスから2人ずつ選ばれた鬼が次々に友達をタッチしていきます。
たった4人から始めた鬼があっという間に増え,全員鬼になってしましました。
2年生の時に比べ,走るのもずいぶん速くなりましたね。

3年 学年ドッジボール

画像1画像2
少し前ですが,3年生全員で学年ドッジボールを行いました。
1組対2組のクラス対抗で行い,楽しい時間を過ごしました。
ボールを投げていない子に上手にボールをまわし,全員で楽しんでいる様子が見られ,思いやりの心が育っているな,と感じていました。
初めての対決は2組の勝利でした!!
また,全員でドッジボールを楽しめるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp