京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:358
総数:461453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

3年生 図工「はんをつかって」

画像1
画像2
版画の授業が始まりました。
スチレンボードをかたい木の棒でへこませて,版を作ります。

失敗したら修正がほとんどできないこともあって,子どもたちはとても集中して挑んでいました。

子どもたちの楽しい世界が,版に表れています。

完成がとても楽しみです。

3年生 下鳥羽持久走大会 2

13分間,精一杯に走りぬくことができました。
きつくなってきても,しっかり前を向き,腕を振って走っていました。

本当によく頑張ったね。
画像1画像2

3年生 下鳥羽持久走大会 1

画像1
画像2
今日は下鳥羽持久走大会でした。
グラウンドで4年生と一緒に気合いを入れたあと,河川敷に向かいました。
スタートラインに向かう子どもたち,少し緊張している様子です。

3年 食の学習

画像1
栄養教諭の八田先生の授業がありました。
今回は「赤・黄・緑の食材のはたらき」について学習しました。

それぞれの色の食材をバランスよく食べることが大切であることが分かりました。

3年 兄弟学級の読み聞かせがありました。

兄弟学級の5年生のお兄さんお姉さんたちが,絵本の読み聞かせをしてくれました。
今回を機会に,たくさんの本に触れてほしいと思います。
画像1
画像2

3年 1月14日 理科「ものの重さをしらべよう」

画像1画像2
同じ量の粘土を様々な形に変えて,はかりに乗せて重さを量りました。

「長くした方が重い気がする…」
「丸いのが重いんじゃないかな…」

様々な予想が立てられましたが,最後は「どんな形でも重さは同じ」であることが分かりました。

3年 1月9日 中間ランニング

9日から中間ランニングが始まりました。
寒さに負けず元気いっぱいに頑張っています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
3/24 修了式

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp