京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up51
昨日:20
総数:461910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

☆3年「下鳥羽祭りその5」☆2013/02/22

画像1
画像2
画像3
社会の学習でお世話になった月桂冠の工場で,お礼の意味を込めて「鳴子でワッショイ!」の踊りを披露しました。月桂冠の方々も歓迎してくださり,楽しい踊りとなりました。

☆3年「下鳥羽祭りその4」☆2013/02/22

画像1
画像2
画像3
その後,地域へ神輿の練り歩きをしました。
肩が少し痛かったようですが,楽しそうにかけ声をかけながら歩いていました。

☆3年「下鳥羽祭りその3」☆2013/02/22

画像1
画像2
画像3
地域の青年会の方々が,地域の秋祭りで使用している子ども神輿を出してくださいました。
子ども神輿を担いでいる様子を見せていただいた後,一年生や保育園の人たちに,子どもたちが作った「たる神輿」を披露しました。喜んでもらえてよかったです。
3年生は,地域の子ども神輿を担ぐ体験をさせてもらいました。本物を担ぐことができ,子どもたちは大興奮でした。

☆3年「下鳥羽祭りその2」☆2013/02/22

画像1
画像2
画像3
体育館内の様子です。

☆3年「下鳥羽祭その1」☆2013/02/22

画像1
画像2
画像3
今までお世話になった方々に感謝の気持ちを込めて,学年で祭りを計画しました。
今日,下鳥羽祭りを開催しました。
今年一年の学習のまとめとして,学習発表会で行った群読やリコーダーの演奏,運動会で行った鳴子踊りを披露しました。
たくさんの地域の方々や保護者の方々,他の学年の子どもたちに見てもらうことができました。ありがとうございました。

☆3年「下鳥羽祭り前日準備」☆2013/02/21

画像1画像2
リコーダーの練習やみこしをかつぐ練習,会場準備などを子どもたちはがんばっていました。本番がとても楽しみなようです。

☆3年「クラブ見学」☆

画像1
画像2
画像3
4年生になるとクラブ活動の学習があります。
来年度にどんなクラブに入るかを考えるため,クラブ見学をしました。
どのクラブも楽しそうで,どこに入ろうか迷っている様子でした。

☆3年「笛星人」☆

画像1画像2
笛星人の北村先生から
「京都の小学校の3年生の中でもこんなにきれいにリコーダーを吹ける子はいないよ。」
と成長した姿を褒めていただき,とてもうれしそうな子どもたちでした。

☆3年「ノート検定」☆2013/02/05

画像1
画像2
今日は3年生のノート検定がありました。
検定員が一人一人にコメントしてくださり,子どもたちは次のノート作りに意欲をもつことができました。

☆3年総合「ローマ字」☆2013/02/05

画像1画像2
今ローマ字の学習では,「書く」学習もそうですが,「ローマ字打ちをする」練習もしています。ローマ字打ちのソフトを使って,楽しく学習しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

下鳥羽校へのアクセス

学校教育目標

学校だより

学力up通信

学校評価

メール配信

台風等非常措置

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp