京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up22
昨日:59
総数:462805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

☆3年書写「書き初め」☆2012/11/20

画像1画像2
初めて筆を使っての書き初め,画仙紙の長さに驚き,緊張しながらもがんばって書きました。

☆3年「クラス対抗相撲大会」☆2012/11/19

画像1
画像2
画像3
3クラスのクラス対抗相撲大会を行いました。
「がんばれ○○さん」
「いけ!いけ!押せ!」
子どもたちは大きな声で自分のクラスの子の応援をしていました。
最後は担任同士の対決もあり,大盛り上がりでした。

☆3年「下鳥羽タイム」☆2012/11/19

画像1画像2画像3
ひまわり学級,1年生,4年生の発表がありました。
それに対しての感想で,
「学習発表会で,指揮者を見ながら演奏するのが難しかったけど,がんばりました」
など,挙手していろいろなおもいを話してくれました。

☆3年算数「1kgの重さ」☆2012/11/15

画像1画像2
今まで測定した中から,1kgに近いものの重さを思い出し,砂を袋に自分が思う1kg分入れて測りました。
「だいだい合ってた」
「ちょっと足りなかった」
いろいろな重さを測っていたので,だいたい1kgがわかっていたようです。

☆3年「読み聞かせ」☆2012/11/15

画像1
今月もありがとうございます。
干し柿についての本を読んでいただきました。
干し柿を知らない子もいたので,知らない子にはどうやって干し柿ができるのかがよくわかるお話でした。

☆3年算数「いろいろなはかりを使って」☆2012/11/16

画像1画像2画像3
いろいろなはかりを使って,形や重さによってはかりを使い分けました。
予想した重さと同じくらいの重さになったものもあれば,全然違ったものもあったようです。

感嘆符 ☆月桂冠から「杉玉」をいただきました!☆

画像1
 校区にあるお酒の工場「月桂冠」から『杉玉』をいただきました!
 さて,杉玉って何でしょうか?
 どちらが杉玉でしょうか?

☆3年算数「重さ」☆2012/11/13

画像1
身近な文具などについて,重さ比べをしました。
てんびんを使っての活動に子どもたちは大盛り上がり。
これからはかりを使って,重さを数値化して調べていきます。

☆3年社会「工場見学」☆

画像1画像2
校区にある日本酒の工場「月桂冠」に行きました。
3クラス別日程で工場見学をしました。
それぞれが調べたいことを予想した上で見学してきました。
「知らなかった」
「予想と全然違うやん」
「むちゃくちゃおもしろい」
子どもたちは楽しく学習してきました。

☆3年音楽「きれいな歌声」☆2012/11/13

画像1画像2
音楽の先生から「歌声がきれい」「リコーダーの音がきれい」とお褒めをいただきました。
これからも自信を持って活動していってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

下鳥羽校へのアクセス

学校教育目標

学校だより

学力up通信

学校評価

メール配信

台風等非常措置

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp