京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up11
昨日:57
総数:461645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

3年生社会見学 京都タワー 1

 朝雨が残り社会見学ができるか心配しましたが,雨も止んで待ちに待った社会見学に出発です。子どもたちは大喜びです。子どもたちは,社会見学での注意事項をしっかり聞いて元気に出発しました。無事京都駅に到着しました。人の多さと建物の大きさにみんなびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生社会見学 京都タワー 2

エレベーターに2回乗って,京都タワーの展望台につきました。雨上がりで見晴らしがとてもよく,京セラビルや伏見桃山城がはっきりと見えました。さらに南には大阪城も小さいですが確認できました。子ども達は360度のパノラマにとても感激していました。帰りは少し疲れ気味の子どももいたのですが,交通ルールを守ってみんな無事に帰ることができました。思い出に残る社会見学になりました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科 チョウをそだてよう

画像1
 理科の授業で河川敷にモンシロチョウの卵および幼虫を探しに行きました。当日はとても暑かったのですが,子どもたちは元気いっぱいにアブラナの葉の裏を探していました。
 これから,子どもたちはとってきた卵や幼虫を育てます。どんな美しいチョウが飛び立つのか,今から楽しみです。

3年 図工 くっつけくっつけ

画像1
 今日の図工の時間は,ねんどを使った「くっつけくっつけ」という授業をしました。ねんどで色々な形を作ったり,その形をくっつけたりして思い思いの作品を作りました。
 子どもたちはねんどで作った球や棒をつなげて,いすを作ったり,お城をイメージして作ったり熱心に取り組んでいました。子どもたちの想像力の豊かさには本当に驚かされます。

3年 運動会の練習が始まりました。

画像1
 5月も半ばにさしかかり,運動会の練習が本格的に始まりました。3年生は団体演技で『ロックソーラン』を行います。
 今日は,先生の踊りにあわせて動きを覚えようという練習をしました。子どもたちは複雑な動きに苦戦しながらも,精一杯踊っていました。
 運動会本番も近づいてきました。より完成度を高め,力強いロックソーランを目指します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 クラブ発表
2/23 作品展1日目
2/24 作品展2日目 授業参観・懇談会
2/25 作品展3日目
2/26 土曜コンサート

下鳥羽校へのアクセス

学校教育目標

学校だより

4年生の部屋

2年生の部屋

1年生の部屋

ひまわり学級の部屋

学校評価

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp