京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up66
昨日:69
総数:462386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

3年 夏の学習会がんばっています

画像1
今日の学習会では,たくさんの子どもたちが集中して勉強に取り組んでいました。問題集をする子,プリント学習をする子などさまざまでした。

この調子で,夏休み中も計画的に勉強時間を確保してほしいと願っています。

3年 夏休み前最後の1日 2010/07/16

画像1
子どもたちが楽しみにしている夏休みがいよいよ始まります。今日は,夏休み前最後の1日ということで,クラス全員で大きな“わ”をつくって給食を食べました。子どもたちはお互いの顔を見ながら給食を食べることに少し照れながら,しかしとても楽しそうに食べていました。

充実した夏休みを過ごし,一段と成長した子どもたちに会えるのが今から楽しみです。

3年生 総合の学習「下鳥羽名人になろう」

画像1画像2画像3
下鳥羽小学校名人になろうということで、学校の不思議を探しました。いつもなにげなく見ているものも、「それは何のためにあるのか。」「それはいったい何なのか」「何に使うのか」などと不思議がたくさんありました。

ふれあい広場では、蝸牛のような形の池やおもしろい木、百葉箱を見つけました。
正門では、門の不思議や不思議なとびら・・運動場では、たくさんの卒業制作やいつも遊んでいる遊具をじっくり観察し、発見したことがたくさんありました。

じっくり観察することで、わかったことや考えたことがありました。

例えば・・門はとても頑丈で重たいものでした。その門が開けやすいようにちゃんとレールが敷いてあることに気がついたり、総合遊具の下に敷いてあった、緑色のやわらかいものは、安全のためかなと考えたりしました。
いつも当たり前にあるものやなにげなく見ているものに立ち止まって調べてみるのもとてもおもしろいと思いました。

みんな下鳥羽名人になりました!!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/18 5年スチューデントシティ
2/21 クラブ発表
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp