京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:337
総数:460605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

2年☆メリークリスマス

もうすぐクリスマスです。
下鳥羽小学校の2年生の教室にもサンタさんがやってきました。
すずの音が聞こえるだけで,みんなそわそわ...!
サンタさんから、おいしそうなチョコレートケーキとメッセージカードをもらいました。
楽しい時間でしたね。
すてきなクリスマスをすごしてください。
画像1

2年☆リレーあそび

おにあそびのあとには,リレーあそびをしています。
バトンのわたし方が,とてもじょうずになりました。
画像1

2年☆音楽室でがっそうしたよ

音楽室で楽きをつかってがっそうしました。
「かぼちゃ」の歌にあわせて,じゅんばんに音をたしていきました。
クラベスやウッドブロックなど,1年生のときにはさわったことのない楽きにもさわりました。
画像1

2年☆しっぽとり

体いくのおにあそびの学しゅうで,しっぽとりをしました。
タグラグビーでつかうタグをつけてやりました。
はじめてのタグに,みんなきょうみしんしんでした。
自分のタグを守ったり,友だちのタグをとったりと楽しめましたね。
画像1

2年 算数科「九九の復習」

2年生の算数内容として欠かせない「九九」!!
100マス計算シートを活用しながら定着を図っていました☆
画像1
画像2
画像3

算数 図を使って(3)の学習をしています!

画像1
画像2
算数では,かけ算と並行して「図を使って(3)」の学習をしています。
図を使って(3)は,テープ図を使う学習です。
前にやったことあるよ!と子どもたちから声があがり,みんなでテープ図をつかって求めました。適応題も頑張って書くことができました。

音楽の様子5

画像1
画像2
休み時間にも,音楽で習った曲を鍵盤ハーモニカで演奏することがとても好きな2年生。できたよ!と嬉しそうに話してくれる子どもたちです。

音楽の様子4

画像1
画像2
ドレミ体操を,とても上手な子どもに前に出てきたもらって,やってもらいました。
高低のある音をよく聞いて,体で音を覚えるようにしています。

音楽の様子3

画像1
画像2
音楽の様子です。
楽しく歌ったり,演奏しています。
みんなで楽しく過ごしたいですね。

音楽の様子2

画像1
画像2
音楽ではドレミ体操をしています。ドから始まり,高いドにいくまで,手を挙げていきます。急に音が低くなったり,高くなったりすると,動きが大きくなるので,笑い声が聞こえます。みんなで楽しく音楽ができるようにしていきたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp