京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:23
総数:462191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

まち探検パート2

画像1
画像2
先週、学校の北側の町探検に行きました。「南側よりも畑が多い気がする。」「城南宮のお祭りで氷に触ったよ。」など、気づいたことやお家の方と訪れたときのことを友だちと話ながら、町のことをしっかりと見ることができました。

ラディッシュを植えました!

2年生は今日、各自のプランターに
ラディッシュの苗を植えました。
大きく育つといいですね!成長が楽しみです☆
画像1
画像2

読聞かせをしていただきました。

画像1
画像2
今朝は読み聞かせボランティアの方に、『きつねみちは天のみち』『お月さまってどんなあじ?』の2冊を読んでいただきました。お月さまの味について、どんな味だと思う?と質問されると「手羽先の味。」「ごはんの味。」など色々な味を想像しながら聞いていたことを伝えていました。

町探検に行きました。

画像1
画像2
 雨が弱くなった頃合いをみて、校区の南側へ町探検に出かけました。公園やお店、お寺や畑などいろいろなものを見つけては、「知ってる!行ったことあるよ!」と声があがったり、初めて見る建物を見上げたりする姿が見られました。次は校区の北側を探検します。

ダンス!ダンス!ダンス

画像1
画像2
運動会での団体演技に向けて、体育でダンスの練習を行っています。今日はあいにくの雨だったので、教室でお互いのダンスの良いところを見つけあう活動を行いました。表情や姿勢が良い、リズムにしっかりのっている、まわり方が綺麗などたくさんの良いところを見つけることができました。

雨でも練習してます!

今日はあいにくの雨ですが、2年生は教室で運動会に向けて
ダンスの練習をしていました。
子どもたちは振付けを覚えるのが早く、
歌を歌いながらダンスを頑張っていました☆
画像1

運動会のダンス

2年生は運動会で披露するダンスの練習をしていました。
曲に合わせて振付けを頑張って覚えています☆
画像1
画像2

夏休み作品展☆

「夏休み作品展」に2年生が鑑賞に行っていました。
6年生の作品を見て,「字が細かい〜!」「絵がうまい!」など歓声があがっていました!!

画像1
画像2

人権授業参観 2年

道徳の資料「ぽんたと かんた」から,よいと思うことはすすんでしていくことの大切さについて考えていました。役になりきってみると気持ちが考えやすいですね☆
画像1
画像2
画像3

自由研究の紹介

画像1
画像2
 自由研究で作ったものや調べたことを、みんなに紹介しました。自分の自信作なので、とてもしっかり伝えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 ALT
3/19 給食終了 フッ化物洗口
3/20 卒業式

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp