京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up51
昨日:358
総数:461502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

2年 ふれあいカーニバルに向けて

園芸ボランティアさんのサポートのもと,2年生はふれあいカーニバルに向けて苗の移植に取り組みました。事前にボランティアさんが時間をかけて丁寧に準備をしてくださいました。ありがとうございます。11月19日の販売までよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

下鳥羽カーニバルにむけて

画像1画像2
本日,下鳥羽カーニバルに向けて,花の植え替えをしました。
花の苗を優しく丁寧に,一つずつに分けました。
種から植えたビオラと同じく,水やりを頑張って
下鳥羽カーニバルでは元気な花を販売したいと思います!

2年 ノート検定

2年生のノート検定では,ノートづくりの基本の定着を大切にしています。「日付や曜日は漢字で書けているか」や「句読点は付けられているか」など5つの項目で検定し,より良いノートづくりを目指します。これからもがんばってくださいね!!
画像1
画像2

町たんけん

画像1
画像2
画像3
13日・14日に町たんけんに行きました。
グループに分かれて,それぞれの場所に行き
疑問に思っていることを質問しました。
子どもたちは始めは緊張した様子でしたが
色々なことを教えてもらいキラキラした顔を見せてくれました。
まとめ学習も頑張ります!

運動会の練習がはじまりました

画像1
画像2
昨日から運動会に向けて,ダンスの練習が始まりました。
子どもたちも曲に合わせて楽しく練習をしています。
可愛い2年生のダンスを楽しみにしていてください!

ビオラの芽が出ました!

画像1画像2画像3
先日植えたビオラの芽が出始めました。
「次は自分の芽が出てほしい!」と
水やりも引き続き頑張っています。
芽が大きくなるのが楽しみです。

また,夏前に植えた野菜の収穫は終盤になりました。
もう秋が近づいてきましたね。

花を植えました!

画像1画像2
 8月28日に下鳥羽カーニバルで販売するビオラの花を植えました。
ゴマぐらい小さな種を,子どもたちは丁寧に丁寧に植えていました。
毎日水やりをして,きれいな花が咲くように頑張ります。
下鳥羽カーニバルの時に,ぜひ見に来てくださいね!

2年 ドッジボール大会

中間休みにドッジボール大会が行われました。
投げたり・受けたりすることに慣れていない
児童も多かったみたいですが,「キャーキャー」と
言いながら楽しんでいる姿がありました。
第二回もあるみたいです。みんなで練習しましょう!
画像1
画像2
画像3

2年生(水泳学習)

画像1画像2
水泳学習が始まっています。
腰洗いやシャワーでは,「かえるのうたが〜・・・」と
元気な歌声が聞こえてきます。
さぁ,この夏で少しでも泳げるといいですね!!

2年 6月 図工「とろとろ絵のぐでかく」

画像1画像2
液体粘土に絵の具を混ぜて・・

とろとろ絵の具を作って、手で絵を描きました。

指で描いたり、
指先で叩いたり、
手のひらで広げたり、
腕を大きく動かしたり・・

いろいろな方法を使って、楽しみながら描きました。

来週の仕上げが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 代休日 5年
10/25 代休日 5年
10/26 フッ化物洗口
10/27 校外学習(岡崎エリア周辺 4年)予備日 再検尿
10/29 伏見西支部バレーボール・バスケットボール交流会
10/30 クラブ活動
食の学習(1−2) 歯磨き巡回指導 (ひ・1・6年)

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp