京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up315
昨日:337
総数:460919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

【2年】下鳥羽の町にビオラの花を広げよう お手紙編

「下鳥羽ふれあいカーニバル」でお花を売るために、お世話になったみなさんにお手紙を渡しました。

園芸ボランティアさんはビオラを苗に育てるまで、ていねいに関わってくださいました。
そしてコンビニと魚屋さんにはお店の見学やインタビューから、花屋さんをするためのヒントをたくさん教えていただきました。
たくさんの人との関わりを通してわかったこと、できたことなどを手紙に書いてありがとうの気持ちを伝えました。

本当にありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

【2年】秋見つけ 秋がいっぱい

11/28(月),風が強く,肌寒く感じる日でした。秋の終わりです。
生活科の学習で土手へ行きました。

春・夏と,これまで2回土手の様子を見ました。
季節によって変わる景色や,植物の違いを確かめながら,
秋を感じるものを探しました。

川の向こうに見える山々は茶色く見えました。
ススキ,イチョウ,また,ノビルや,冬桜も見られました。

学校に戻って,国語科の学習として,土手で見つけた秋をかきました。

子どもたちは,見つけたことや,感じたことを文に表わす力がついてきました。
次は「冬見つけ・冬がいっぱい」です。
4つの季節の違いを感じ,自分自信の書く力の成長も感じてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【2年】学習発表会

11/25(金),学習発表会本番です。
2年生は国語科「スイミー」を図画工作科「光のプレゼント」で学習したことを使った影絵と,音楽で表現しました。

本番では,練習してきたことをすべて出すことができました。
一人ひとりが持ち場を守り,みんなの力を一つにしました。
言葉,影絵,音楽が一体となった表現でしたね。

みんな,とてもすてきでしたよ!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp