京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up14
昨日:44
総数:462027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

【2年】 図工「うつしてみると」

画像1
紙はんが少しずつですが,形になってきました。

子どもたちは

1 はさみを使って細かい作業をすること
2 重ね合わせる部品の大きさを調整すること
3 部品を重ね合わせる順番を考えること

の3つに特に苦戦している様子…

完成にはもう少しかかりそうです!

【2年】 生活科「まちをはっけん 大はっけん」

2月上旬に町たんけんを予定しています。

「前に行った時より寒いけど,何が変わったかな…?」
「冬にする,特別なことってあるのかな…?」

班で協力しながら,インタビューしたいことを考えています。
画像1画像2

【2年】 体育「なわとび」

画像1画像2
今回の体育は,グループで協力しながら,なわとびを飛びました。

大波・小波をしたあと,「ゆうびんやさん」をしました。

「ゆうびんやさん♪おはようさん♪はがきが10枚落ちました…♪」
みんなで歌いながらの挑戦です。

縄を回す子どもが息を合わせないと,飛ぶ子どもが飛びにくくなり失敗してしまいます。
声を掛け合い,アイコンタクトをとりながら,協力して活動しすることができました。

【2年】 1月13日 図工「うつしてみると」

画像1
図工の時間には紙版画に挑戦しています。

細かいところも,画用紙を切って「はん」を作り上げます。

「難しい!けど楽しい!!」
出来上がりが楽しみですね。

【2年】 1月13日 「中間走」

中間走りが始まりました。
2月の持久走記録会に向けて,これから毎日頑張っていきます。

初日の今回は…みんなペース配分かわからなかったようです。

これからの練習で,自分のペースを見つけられるといいね。
画像1画像2

【2年】 1月12日 2016年のスタートです!

画像1画像2
久しぶりの学校に終始興奮気味だった子どもたち。
なんだかちょっぴり表情が凛々しくなったかな?!

新しい仲間も増えて,2016年,楽しい1年になりそうです。

2年生も残り3ヶ月。3年生に向かって頑張っていこうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp