京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:71
総数:461821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

2年 学年集会に飛び入りゲストが来ました(7月19日)

 学年集会&お誕生日会に飛び入りゲストが来ました。
みんなで熱烈歓迎しました。
画像1
画像2

2年 夏休み前,学年集会の様子です(7月19日)

 夏休み前最後に,学年集会を行いました。
クラス対抗でボール送りゲーム,学年みんなでクイズ大会やじゃんけん列車を行いました。
画像1
画像2
画像3

2年 お誕生日会の様子です(7月19日)

 学年集会に引き続き,6・7月のお誕生日会を行いました。
みんなで歌を歌い,お誕生日の子どもたちが一人ひとり,今頑張っていることの発表を行いました。
画像1
画像2

2年 食の学習です(7月18日)

 今日は3組が食の学習をしました。
4時間目に学習をして,給食も一緒に食べながら,色々なお話もしていただきました。
画像1
画像2
画像3

2年 最後の水泳学習です(7月18日)

 2年生では最後の水泳学習です。
2年生になってだいぶ長い距離を泳げる人が増えてきました。
夏休みもできるだけ水泳に参加して,さらに距離をのばしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 しゃぶしゃぶタイム「パート2」(7月12日)

 朝読書の時間に2回目のしゃぶしゃぶタイムを行いました。
校舎中に2年生のかわいく元気な声を響かせました。
画像1
画像2
画像3

2年 ぼうしをつくりました(7月9日)

 遅くなりましたが,9日にすてきなぼうしをつくりました。
みんないろいろな材料を使って,思いのあふれるぼうしを作り上げました。
画像1

2年 水やり,忘れずに・・・(7月8日)

画像1
画像2
今日は気温が高く,へばるような暑さでした・・・。
しかし,子どもたちは休み時間にしっかりと水やりをしていました。

暑くて外に出るのも嫌になるようなこの季節。
でも子どもたちは,暑さに負けず毎日元気に過ごしています。

2年 下鳥羽タイムの様子です(7月8日)

 今日は2年生になってはじめての「下鳥羽タイム」がありました。
 今日は1組のK.H.さんが代表で発表しました。話す姿,そして聞く態度も本当に成長してきました。あとはもう少し,意見を発表できれば・・・今後にさらに期待です。
画像1
画像2
画像3

2年 しゃぶしゃぶタイムです(7月5日)

 金曜日の朝読書の時間に,全員群読を始めました。
「しゃぶしゃぶタイム」という名前の由来は・・・また学年だよりでお知らせします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp