京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up285
昨日:489
総数:461378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

まちたんけんに行きました

画像1
画像2
 生活科の学習で町探検にいきました。今日は学校よりも北の方角に探検に行きました。来週は学校よりも南の方角に探検にいきます。

運動会の様子です

画像1
画像2
画像3
 暑い中をたくさんご参観いただき,ほんとうにありがとうございました。エイサー,大成功で本当に子どもたちの成長に感動しました。
 今後もさらに色々なところで力を発揮していってくれることと思います。

社会見学の様子です

画像1
画像2
画像3
 遅くなりましたが,5月17日(金)に行った,京都水族館と梅小路公園の様子をアップします。
 京都水族館では生き物たちとたくさんふれあい,梅小路公園では学年でたのしく遊びました。暑い日にはなりましたが,子どもたちは楽しく仲良く活動することができました。

トマトを植えました!

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で作物をたくさん育てていきます。
 今日ははじめに一人一鉢でトマトを植えました。これからみんな大切に育てていきましょう。次に,そのほかの作物を植えるための畑を,みんなで協力して作りました。草ひきと土を耕すことを,みんなで頑張りました。
 おいしい作物を育てて,みんなで収穫祭ができるようにしていきましょう!!

運動会の練習 頑張っています!

画像1
画像2
 運動会で踊る「エイサー」の練習を頑張っています。今日はじめて,運動場で踊りました。大きなかけ声と大きな踊りで,本番がとても楽しみになってきました。「あしびな」の振り付けはかなり完成してきたように思います。しかしまだ「ウマチーエイサー」の振り付けが・・・。
 GW明けも「ウルトラ二年生」,突っ走っていきます。

1年生を迎える会

画像1
 1年生を迎える会では,みんな「ウルトラ2年生」になって,小学校の一年間を紹介しました。大きな声,大きな動作で,「さすが ウルトラ2年生!」と感じました。
 今後も「ウルトラ2年生」はかっこいい2年生を目指していきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/5 6年生送る会

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp